市立第五保育園
2016年7月12日 更新
国領駅から近く、野川や多摩川の自然に囲まれています。いろいろな公園が近くにあり、お散歩コースにも恵まれています。一人ひとりの子どもの育ちを大切にした保育をしています。
第五保育園
- 住所 郵便番号 182-0022 調布市国領町3丁目12番地1
- 電話 042-484-2200
- ファクス 042-484-2226
- 設置・運営主体 調布市
入所申込
保育課保育・幼稚園係
定員
100名(年齢別受入数は、変更となる場合があります。)
- 0歳児 6名
- 1歳児 10名
- 2歳児 14名
- 3歳児 20名
- 4・5歳児 50名
受入開始年齢
満3か月から
職員の配置状況
園長1名、保育士14名、保健師1名、栄養士1名、調理員2名、用務員1名、嘱託医1名、非常勤職員
開所時間
午前7時から午後7時まで開所していますが、午前7時から午前8時半、午後5時から午後6時までの保育及び延長保育については、保護者の勤務時間やお子さんの状況等を考慮して決めますので園に相談してください。
- 延長保育 午後6時から午後7時まで(満1歳から)
- 休園日 日曜日、祝日、年末年始
(注)伝染病等の特別な理由により保育できない場合も、休園となります。
障害児保育
3歳児クラス以上で受入(2名程度)
地域交流
地域の親子の方や中学生との交流を実施
めざす子ども像
- 心も身体も健やかな子ども
- 楽しく笑い合える子ども
- 自分も友だちも大切にできる子ども
保育目標
- 一人ひとりを大切にする
- 遊びの楽しさを伝え,いろいろなことへの興味関心をひきだす
- 相手を思いやる優しい気持ちを育む
主な年間行事
- 4月 入園を祝う会
- 5月 遠足、保育参観、クラス懇談会
- 6月 歯科健診、歯磨き指導、プール開き
- 7月 夏まつり
- 9月 プール納め、防災訓練
- 10月 運動会、芋掘り、遠足
- 11月 ごっこ遊び、保育参観
- 12月 クリスマス会
- 1月 もちつき、こま回し会
- 2月 豆まき、懇談会
- 3月 卒園式
(注)毎月、誕生会、身体測定、健康診断、避難訓練、地域の親子との交流を行っています。
施設の状況
- 事業開始年月日 昭和44年5月1日
- 敷地面積 1,541.42平方メートル
- 建物構造 鉄筋コンクリート2階建て(2階は図書館)
- 建物延べ面積 531.00平方メートル
- 屋外遊戯場 1,100.00平方メートル
- 屋外遊具等 滑り台、鉄棒、登り棒、雲梯、ブランコ、ジャングルジム、砂場等
(注)原則、近隣の迷惑や事故防止のため、車での送迎はご遠慮願います。
このページに関するお問い合わせ
- 子ども生活部 保育課
-
電話番号:042-481-7132から7134・7758
ファクス番号:042-499-6101