調布市立学校日本語指導教室(日本語教室)の入級のご案内
2008年12月17日 更新
日本語教室とは
日本語教室は、調布市立学校における海外からの帰国児童生徒及び外国籍児童生徒等のうち、日本語による会話等に困難を有する児童生徒等に日本語指導等を行い、学校生活への早期適応を図ることを目的としています。
毎週水曜日・土曜日(一部変更あり)の2時間程度で、主に個別指導による日本語の読み書き・作文と日常の生活語等の基本的な日本語の指導を行います。

日本語教室へ通う手続き
調布市立学校に在籍している児童生徒
- 在籍している学校の校長先生・担任の先生に相談する。
- 学校から「調布市立学校日本語指導教室入級申請書」を受け取り、所定事項を記入し、学校に提出する。
- 学校が調布市教育委員会に提出する。
- 調布市教育委員会で日本語教室の入級の可否を決定する。
- 学校を経由して、入級の可否の決定通知書を受け取る。
調布市立小学校に入学を予定している就学前の幼児
- 調布市教育委員会指導室に相談をする
- 調布市教育委員会指導室から「調布市立学校日本語指導教室入級申請書」を受け取り、所定事項を記入し、指導室に提出する。
- 調布市教育委員会で日本語教室の入級の可否を決定する。
- 調布市教育委員会指導室から入級の可否の決定通知書を受け取る。
(注) 就学前の入級には入学予定連絡票を調布市教育委員会に提出していただくことを条件といたします。
実施日時、会場について
実施日時は、毎週水曜日(午後3時から5時)及び土曜日(午前10時から正午)
(注) 一部実施日時に変更あり
会場は、調布市教育会館内

留意事項
- 指導は、日本語指導をするための一定の講座・研修等を受けている指導員が行っています。
- 教室まで安全に通級できるよう各ご家庭で十分ご配慮ください。その際、教室までの行き帰りに保護者の付き添いをお願いすることがありますので、ご協力をお願いいたします。
- 指導員は、児童生徒と関わっていく中で得た個人情報を他の人に漏らさないことを義務付けられています。
- 入級にあたって、申込みの人数等によっては、入級ができない場合もあります。ご了承ください。
- 授業料はかかりません。
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ
- 教育委員会教育部 指導室
-
電話番号:042-481-7480~7482
ファクス番号:042-481-6466