検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

ページ番号:415

掲載開始日:2023年12月25日更新日:2024年4月9日

ここから本文です。

納税証明書の申請方法

納税証明書の内容

  • 市で発行可能な証明書は、以下のとおりです。市民税・都民税・森林環境税(普通徴収、特別徴収、年金特別徴収)、固定資産税・都市計画税(償却資産税を含む。)、軽自動車税、軽自動車税(車検用)、国民健康保険税、現に市税を滞納していない者であることの証明書、滞納処分を受けたことがないことの証明書、酒類製造販売申請用証明書。(注)国民健康保険税のみが課税されている方には、現に市税を滞納していない者であることの証明書は、発行できません。
  • 納税証明書の発行可能年度は、最新年度を含め5年間分です。
  • 納税証明書は市税の課税額・納付済額について証明したものです。
    (注)収入や所得についての記載はありません。
    (注)国税の納税証明書(その1から4)については税務署へお問い合わせください。
    武蔵府中税務署 電話番号042-362-4711
  • 国民健康保険税で、年末調整や確定申告に用いる場合は、納税証明書ではなく、「国民健康保険税納付額書」を用います。詳細は以下のリンク先を御参照ください。年末調整及び確定申告に関する国民健康保険税納付額の確認

手数料

  • 証明書は1件につき200円の手数料がかかります。
  • 車検用の軽自動車税納税証明書は無料です。下記リンクから詳細をご確認ください。

納税証明書を申請される前にご確認ください

納税証明書は直近の納付情報が反映されていない場合があります

  • 金融機関やコンビニエンスストア等で市税等を御納付いただいてから、市に納付情報が届くまで、時間を要します(1週間から3週間程度)。入金の確認ができない期間中は、該当の納付額が証明書に反映されません。反映が必要な場合は、領収印の押された領収証書を、その他の必要資料とあわせて窓口にお持ちください。
  • 口座振替により納期限日に市税等が引き落としとなってから、市で入金の確認ができるまでに時間を要します(2週間程度)。入金確認ができない期間中は、該当の納付額が証明書に反映されません。反映が必要な場合は、引き落とし額を記帳した通帳を、その他の必要書類とあわせてお持ちください。
  • 市・都民税が毎月の給与から天引き徴収(特別徴収)されている場合は、徴収された翌月の10日(土曜日・日曜日・祝日にあたる場合は翌営業日)までに、勤務先の事業主が市・都民税を納付しています。事業主からの納付が確認できるまで1週間から2週間程度の日数を要する場合がありますので御注意ください。

提出先に必要な納税証明書の内容を御確認ください

  • 提出先に提出する場合は、求められている納税証明書の種類・税目や必要とされている年度などを、御確認のうえ申請ください。
  • 納税証明書には収入や所得についての記載はありません。市では市税の納税証明書しか交付できません。(都税や国税の証明書は交付できません)

発行を希望する年度が非課税でないか御確認ください

当該年度が非課税の場合、納付の事実がないことから、納税証明書を発行できません。申請前に今一度御確認ください。

滞納がないか御確認ください

  • 滞納がある場合、「現に市税を滞納していない者であることの証明書」は、発行できません。
  • 軽自動車税を滞納している場合、車検用の納税証明書は発行できません。

マイナンバーカードを利用してコンビニエンスストア等で取得する場合

(注)令和6年6月6日(木曜日)、7月8日(月曜日)、7月29日(月曜日)、8月5日(月曜日)はシステムメンテナンス日のため、市役所1階、神代出張所及び全国のコンビニエンスストアのマルチコピー機は、終日ご利用できません。

マルチコピー機が設置されているコンビニエンスストア等で、マイナンバーカードを利用して、最新年度の個人の納税証明書を取得できます。
(注)コンビニ交付サービスを利用するためには4桁の数字の暗証番号(利用者証明用電子証明書)を搭載したマイナンバーカードが必要です。マイナンバー通知カード(紙製のカード)、住民基本台帳カード、印鑑登録証・調布市民カードではコンビニ交付サービスは利用できません。

(注)コンビニエンスストアで取得できる納税証明書は最新年度のみであり、過年度の納税証明書は取得できません。過年度の納税証明書の所得を御希望の場合は、コンビニエンスストア以外での方法で申請願います。

取得できる方

当年1月1日時点で調布市に住民登録があり、コンビニ交付利用時に市内に住民登録のある方

取得できる税目

  • 個人の市民税・都民税・森林環境税の納税証明書
  • 個人の固定資産税・都市計画税の納税証明書
  • 国民健康保険税の納税証明書

(注)法人市民税・軽自動車税(車検用を含む。)の納税証明書や、市税の滞納のない証明書などは取得できません。

利用方法

申請書は不要です。マイナンバーカードを持参して、コンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機のタッチパネルを操作して取得します。マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書の暗証番号入力が必要になります。なお、証明書の交付手続きは、店舗従業員を介さずにご自身でマルチコピー機の操作を行います。手数料はマルチコピー機のお金の投入口に入金します。

利用時間

午前6時30分から午後11時まで(土曜日・日曜日・祝日も利用できます)
(注)年末年始(12月29日から1月3日)とシステムメンテナンスによる休止日を除きます。

マイナンバーカードで納税証明書を取得する際の注意事項

  • 最新年度分の証明書のみ取得できます。
  • コンビニエンスストア等で納付したのち、すぐに証明書を取得しようとしても、直近の納付情報は反映されていません。納付後すぐに納税証明書を必要としている場合は、領収書や必要書類を御用意のうえ、窓口や郵送など別の申請方法を御検討ください。
  • 固定資産税・都市計画税の共有名義分や各税の過年度課税分などは取得できません。申請したい納税証明書が取得可能かどうかの詳細は納税課まで御相談ください。
  • 取得した証明書について返金、差し替えはできません。画面をよく御確認のうえ、操作してください。また、提出先に求められている証明内容をよく御確認のうえ、取得を判断ください。

電子証明搭載のスマートフォンでコンビニ交付サービスが利用可能に

令和5年12月20日(水曜日)から、マイナンバーカードに加えて、スマートフォンでもコンビニ交付サービスをご利用いただけるようになりました。詳細は、「電子証明搭載のスマートフォンでコンビニ交付サービスが利用可能に」をご確認ください。

オンライン申請の場合

取得できる税目

  • 個人の市民税・都民税・森林環境税の納税証明書
  • 個人の固定資産税・都市計画税の納税証明書
  • 個人の現に市税を滞納していない者であることの証明書
  • 個人の軽自動車税
  • 個人の軽自動車税(車検用)
  • 国民健康保険税

利用方法

スマートフォンとマイナンバーカードを使用して本人確認を行い、交付手数料をクレジットカードでお支払いいただくことができる電子申請サービスです。申請手続完了から1週間程度で、証明書を郵送します。
インターネットから申請するにはスマートフォン、マイナンバーカード、クレジットカードのほか、専用アプリのダウンロードが必要です。
申請は以下の申請ページ及び二次元バーコードから行うことができます。なお、利用にあたっては、利用規約に同意していただく必要があります。

申請ページ(外部リンク)

QRコード画像

必要なもの

  • マイナンバーカード
    (申請の際に、6桁以上のパスワード(有効な署名用電子証明書の搭載)が必要です。)
  • クレジットカード
    (対応ブランドは、VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubです。)
  • スマートフォン
    (マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンが必要です。また、御利用するには、専用のアプリケーション「Graffer 電子署名アプリ」をインストールしておく必要があります。詳細は申請ページ(外部リンク)をご確認ください。)

オンライン申請の際の御注意

  • オンライン申請にあたっては、郵送代も申請と同時にお支払いいただきます。
  • 最新年度の証明書は、課税の通知がされた後に取得できます。
  • 酒類製造販売申請用証明書は、個人の方であっても、オンラインでは発行できません。窓口又は郵送でのみ申請可能です。
  • 住所変更の際は、マイナンバーカードの登録住所が更新済で有効状態あるかを御確認願います。有効でない場合は、本人確認できかねますので、発行できません。
  • システムの仕様上、調布市から転出後、さらに転出した場合、調布市では申請者の現住所を確認できません。そのため、申請者の本人確認を確実に行うべく、調布市から電話又はEメールで転出先の住所をお伺いします。
  • 納税証明書の住所は、調布市から1回目の転出先の住所が記載されます。

窓口での申請の場合

  • 国民健康保険税を含む全ての税目、全ての種類の納税証明書が発行可能です。
  • 後掲「ダウンロード」から印刷し、記入・押印済みの申請書を、納税課窓口までお持ちください。窓口での記入も可能です。
  • 本庁納税課以外でも、神代出張所、市民プラザあくろす、深大寺地域福祉センターの窓口でも申請できます。
  • 窓口に来られた方の本人確認を行っています。本人確認ができる書類(免許証等、官公署が発行する顔写真付1点、もしくは健康保険証や年金手帳など写真付きでない場合は、複数の本人確認資料。原本を持参。写し、画像又は動画は不可。)が必要ですので御用意ください。
  • 窓口に来られる方が、本人または本人と同世帯の家族、法人の代表者以外の場合には、委任状が必要となります。委任状の書式は問いませんが、後掲「ダウンロード」から印刷した委任状をお使いいただいてもかまいません。(注)二世帯住宅の各々の世帯は、住所が同一でも別世帯と見なされますので、委任状が必要です。
  • 法人に関する納税証明を申請される場合、「納税証明交付申請書」に法人代表者印の押印が必要です。また、法人代表者本人以外が申請する場合は委任状が必要です。(委任による申請の場合は、委任状に法人代表者印の押印が必要です。)

郵送での申請の場合

市役所に来庁することが困難な方は、郵送による申請ができます。郵送申請を御希望の場合は、申請書に以下のものを同封してください。

  • 返信用の封筒(切手を貼り、宛名を記入したもの。レターパックも可。なお、速達等の特殊取扱を御希望の場合は、その分を加算した額の切手を貼ってください。
  • 手数料 定額小為替(1件につき200円)(注)つり銭は出せませんので、必要額を過不足なく御用意願います。
  • 委任状 (必要な場合のみ。書式は不問ですので、後掲の「ダウンロード」の「納税証明書申請にかかる委任状」を使用するか、任意の用紙に必要事項を記入してください。)
  • 申請者の身分証明書(本人が申請する場合は本人のもの、代理人が申請する場合は、発行を必要とする本人でなく代理人のもの。免許証等、官公署が発行する顔写真付1点、もしくは健康保険証や年金手帳など写真付きでない場合は、複数の本人確認資料)のコピー

送付先
郵便番号 182-8511 調布市小島町2-35-1 調布市役所 納税課

法人の申請の場合

法人の申請の場合の申請書又は委任状の記入方法の詳細は、後掲の「ダウンロード」から、「(法人用記入例)納税証明書交付申請書」又は「(法人用記入例)納税証明書申請にかかる委任状」を御参照ください。

  • 法人市民税や法人名義の固定資産税のような、法人に関する納税証明書を申請される場合、「納税証明書交付申請書」の「どなたの申請書が必要ですか?」の欄に、法人代表者印の押印が必要です。
  • 従業員が代理で申請する場合は、委任状の「申請人」欄に、法人代表者印の押印が必要です。
  • いずれも法人代表者印が必要です。法人代表者印を捺すべき箇所に、法人印や代表者の私印が押印されている場合は、発行いたしかねます。
  • 本人確認書類は、実際に申請する方個人のものを持参(郵送申請の場合は同封)してください。法人の登記簿謄本等は不要です。

納税証明交付申請書をプリントアウトすることができます

内容をご確認のうえ、プリントアウトした申請書に必要事項を記入、押印してください。

(注)このダウンロードサービスを利用するにはAcrobat Readerが必要です。

関連リンク

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ

調布市市民部納税課 

電話番号:042-481-7214~20

ファックス番号:042-489-6412

お問い合わせの際は、本人確認のため、以下の情報をお知らせ願います。
1.通知書番号又はお客様番号(納税通知書、課税証明書、納付書等に記載)
2.氏名及び住所
3.お問い合わせ対象の税目
(注)軽自動車税の場合は、該当車両のナンバー