武者小路実篤記念館
2021年5月11日 更新

施設の概要
明治から昭和にかけて、文学、美術、思想、演劇と、幅広い分野で業績を残した武者小路実篤は、水のある所に住みたいという子どもの頃からの願いどおり、昭和30年、70歳の時に調布市仙川に移り住み、昭和51年に90歳で亡くなるまで20年間をこの地で過ごしました。
死後、邸宅と数々の貴重な資料がご遺族より調布市へ寄贈され、これを受けて、実篤の生涯と業績を紹介するために昭和60年に記念館を開館しました。邸宅を公開した実篤公園とは、地下道で結ばれています。
展示室
実篤の幅広い活動を多角的に紹介するために、展示は常設とせず、4週間から5週間の会期で展示替えを行っています。春と秋の年2回は特別展、そのほかの6回は館蔵品を中心としたテーマ展です。来るたびに違う展示がご覧いただけます。スケジュールは実篤記念館ホームページを参照してください。
閲覧室
記念館では、武者小路実篤と、交友のあった作家の著書や研究書、実篤が主宰した雑誌「白樺」など、図書・雑誌2万冊余りを所蔵しています。これらは、原則的にすべて閲覧室でご覧いただけます。(ただし、貸出し、コピーサービスは行っていません。)また興味のある作品や資料をコンピュータで検索し、映像で見ることができる情報提供システムや、実篤の生涯と活動を紹介するビデオもあります。
所在地
調布市若葉町1-8-30
交通
京王線つつじケ丘駅南口または仙川駅下車、徒歩10分
開館時間
午前9時から午後5時まで
(注)閲覧室は、午前10時から午後4時(毎週木曜日と最終水曜日は休室)
入場料
大人200円・子ども100円
(注)65歳以上(市内在住)は無料
休館日
月曜日(月曜日が祝日の場合は直後の平日)、館内整備期間、年末年始
(注)休館日のほかに、展示室には展示替え休室日があります。日程をお確かめの上、お出かけください。
外部リンク
関連動画
- 調布市動画ライブラリー(テレビ広報ちょうふ平成30年5月5日号)「武者小路実篤記念館 実篤に挑戦 筆と墨で絵をかこう」(youtubeサイトへ外部リンク)
- 調布市動画ライブラリー(テレビ広報ちょうふ平成30年5月12日号)調布の魅力再発見!「武者小路実篤記念館と春の特別展」(youtubeサイトへ外部リンク)
- 調布市動画ライブラリー(テレビ広報ちょうふ平成30年7月27日号)「武者小路実篤記念会企画展「家族の肖像」ダイジェスト 」 」(youtubeサイトへ外部リンク)
- 調布市動画ライブラリー(テレビ広報ちょうふ平成30年8月5日号)「調布の魅力再発見!「武者小路実篤記念館「夏休み企画展・自由研究サポート」」」(youtubeサイトへ外部リンク)
- 調布市動画ライブラリー(テレビ広報ちょうふ平成30年11月5日号)「武者小路実篤記念館 新しき村創立100周年記念特別展「新しき村の100年」」(youtubeサイトへ外部リンク)
- 調布市動画ライブラリー(テレビ広報ちょうふ令和3年5月20日号)「武者小路実篤記念館からのお知らせ」(youtubeサイトへ外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
- 教育委員会教育部 郷土博物館
-
電話番号:042-481-7656
ファクス番号:042-481-7655