青少年交流館
2022年4月27日 更新
青少年交流館は、東京都におけるまん延防止等重点措置が令和4年3月21日(月曜日・祝日)に解除されたこと及び市内の新型ウイルス感染拡大状況等に鑑み、令和4年3月24日(木曜日)から、青少年については一部利用制限(小学生は午後2時から5時まで、中学生及び高校生は午後2時から6時までの利用)及び卓球等利用の中止を継続し、団体利用については、夜間利用(午後6時から9時までの利用)を再開します。
ご利用の皆様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
保護者の皆様におかれましては、引き続き、体調管理及び感染症対策を徹底していただくとともに、お子様の体調が少しでも優れない場合は、青少年交流館のご利用を控えていただくようご協力をお願いします。
なお、今後の感染拡大の状況等により、再度、臨時休館することがありますので、あらかじめご了承ください。
詳細は次のリンクをご参照ください。
(3月24日からの対応)青少年交流館
青少年交流館へようこそ
青少年交流館は、調布尋常高等小学校石原分教場で長く教べんをとられた、故中村やす先生の「青少年のために活用してほしい」という御意志に基づき、平成15年2月1日に開設しました。
青少年が交流する居場所として、共有スペースやパソコンコーナーを開放しており、無料で利用できます。
また、専門員を配置して、利用する青少年のサポートを行っているほか、様々なイベントを開催しています。
利用方法
青少年開放時間(概ね正午から午後6時まで)は小学生・中学生・高校生は無料で利用できます(小・中・高校生の多目的室及び卓球等の利用については、引き続き中止とします)。
それ以外の時間で集会室・多目的室を利用する場合は、団体登録(市内在住・在勤・在学の方が3人以上で、その5分の4以上が市内在住・在勤・在学の方で構成されていること)及び使用申請が必要です。
使用申請開始日
- 一般団体
使用しようとする日の1か月前の1日から - 青少年団体(20歳未満)
使用しようとする日の2か月前の1日から
料金
区分 | 午前10時から午後6時まで | 午後6時から9時まで |
---|---|---|
一般団体 | 150円(1時間につき) | 200円(1時間につき) |
青少年団体 | 免除 | 免除 |
所在地
調布市飛田給1-52-1
電話番号
042-481-1115
開館時間
午前10時から午後9時まで
休館日
年末年始(12月29日から1月3日まで)、臨時休館日
交流館の紹介
多目的室(広さ約30平方メートル)
少人数会議等でご利用いただけます。また、テレビとDVDプレーヤーを完備しており、様々な用途でご利用いただけます。
(注)青少年開放時間(概ね正午から午後6時まで)のうち一部の時間については、自習室として開放しています。
メモリアルコーナー
故中村やす先生のメモリアル写真やパネル、記念品を展示しています。
集会室(広さ約60平方メートル)
30人程度の会議やダンスレッスン等、様々な用途でご利用いただけます。
また、卓球台を1台設置しています。
パソコンコーナー
4台のパソコンがあり、市内在住・在学の方は無料でご利用いただけます。
(注)USB等の外部メディアは使用することはできません。また、情報検索にあたり、セキュリティの観点から一部制限をかけております。
対象者・利用時間
対象者 | 利用時間 | パソコンの利用時間 |
---|---|---|
小学生 | 午後5時まで(3月から10月まで) 午後4時30分まで(11月から2月まで) |
午後5時まで(3月から10月まで) 午後4時30分まで(11月から2月まで) |
中学生 | 午後6時まで | 午後6時まで |
高校生 | 午後8時まで | 午後6時まで |
青少年交流館広報誌「FREEDOM」
青少年交流館では、毎月、広報誌「FREEDOM(フリーダム)」を発行しています。交流館からのお知らせのほか、各種イベントの案内を掲載していますので、ぜひご覧ください。
ダウンロード
地図情報
調布市飛田給1-52-1
このページに関するお問い合わせ
- 教育委員会教育部 社会教育課
-
電話番号:042-481-7487から90
ファクス番号:042-481-7739