ちょうふISO譜゜                        第5号(11.8.24)                発行:環境保全課ISO担当(内7086) ISO14001認証取得に係る環境側面調査を実施します  環境マネジメントシステム(EMS)を構築するのにあたり,事業体として の市役所が,環境へ「どのような影響」を「どのくらい」与えているのかの状 態を把握し,市役所が今後採るべき行動を考える基礎資料とするため,環境側 面調査を実施します。  本調査は,本庁及びクリーンセンターを対象に,皆さんの環境に係わる活動 の細部について,短期間(9月2日(木)~9月9日(木))で実施しますの で,ご協力をお願いします。 ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞  ちょうふISO譜゜用語解説 その2 「環境側面」  環境側面とは,環境に影響を及ぼす全ての活動(市役所では,事務・事業・ 施策が該当)のことで,悪い影響だけでなく,良い影響も対象となります。  例えば「自動車の使用により,大気汚染,エネルギー資源の枯渇という影響 が発生する。」という関係では,「自動車の使用」が環境側面,「大気汚染, エネルギー資源の枯渇」が環境への影響となります。  ISO14001の認証取得を受けた暁には,環境保全を視野に入れた行動 に基づいて,永遠に環境監査を受け続けることになります。でも,環境に優し い通常の行動をしていれば大丈夫ですよ! ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ “環境保全行動計画率先行動”実践できていますか?  前回の「ちょうふISO譜゜」で記述しました“環境保全行動計画率先行 動”からピックアップした10の率先行動は,実践できていますでしょうか? コツは,「面倒くさい」を乗り越えて,「もったいないの心」を行動指針とす るところにあります。  あっ,そこの名札を着けた手ぶらの貴方!エレベーターではなく階段を使い ませんか…。