ちょうふISO譜゜                        第17号(13.1.4)                発行:環境保全課ISO担当(内7086) ムダなアイドリングをやめて,燃料使用量の削減に努めよう!!!  寒さの増すこれからの季節,車両運行時に暖房を入れる機会も増え,ガソリ ン使用量の増加が予想されます。そこで『環境マネジメントシステム文書  4-4-6-1 省資源及び省エネルギー推進手引書』中の,『②燃料使用量 の削減及び抑制』に向けた取組みを掲載いたします。  ①アイドリングは30秒以上しない。  ②空ぶかしや急発進をしない。  ③経済速度での走行を励行する。   (一般道路40㎞/h・高速道路80㎞/h)  ④庁用車内を整理整頓し,ムダな荷物を積まない。  ⑤所属施設から1㎞以内のところへは,車両管理規定第7条を遵守し,徒歩   または自転車や公共交通機関を利用する。  ⑥庁用車を使用する前に声を掛け合って,相乗りを励行する。 ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ 【注目】  エンジンを一度切ったとして,再スタートさせるのに,必要なガソリン量は 10ccです。これは,アイドリング30秒分に相当します! ご存知でした か?