ちょうふISO譜゜                        第22号(13.7.9)                発行:環境保全課ISO担当(内7086) 「定期審査(サーベイランス)」終了  6月27・28日の2日間,外部審査登録機関による定期審査がありまし た。審査の結果,全庁的に円滑な運用がなされていることが確認され,不適合 事項なし,注記事項(※来年までの改善点)として2件の指摘事項がありまし た。  この1年間,「環境方針」の理念を実現するために,全職員一丸となって環 境活動に取組んで参りましたが,基本は「突出した一人の千歩よりも千人の一 歩」という考え方です。今回,不適合という指摘がなかったのは,職員の皆さ んが,着実にこの第一歩を踏み出したことの証明です。  定期審査が終わったからといって,気を緩めることなく,2年次目もがんば りましょう!! ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞  審査機関からは,「現在取組んでいる活動だけでは,1年次目に成果を上げ ることができても,2年次目以降に実績を上げるのは困難であろう」との講評 をいただきました。来年は実績をあげることが定期審査の課題になります。各 部門で取組んでいる事務事業から,次の目的・目標に成り得るターゲットを探 していくことが必要です。職員の皆さんには,今まで以上に「一日一考」に取 組んでいただき,良い提案がありましたら,ぜひ環境管理責任者に提案してく ださい。