都市計画に関する証明
2022年3月30日 更新
都市計画法に定める、用途地域や都市施設(公園等)に関する証明を発行しています
申請には、書類が必要となります。必要部数プラス1部ご用意ください。
- 申請書
- 案内図
- 実測図
発行までには、土曜日、日曜日、祝日を除き10日程度の期間が必要です。
手数料は1件につき2,000円です。証明は、都市計画決定段階の土地について行いますので、事業認可後(事業中)は証明書の発行はできません。なお、事業認可前の都市計画道路については、都市計画課の窓口にて、計画線の位置を示す図面(縮尺1/500)を1部50円で発行しています。
都市計画に関する証明
用途地域に関する証明
申請書は下記からダウンロードできます。
都市計画施設(公園等)に関する証明
申請書は下記からダウンロードできます。
(注)神代公園、野川公園、武蔵野の森公園、調布多摩川緑地、野川、仙川については、東京都へお問い合わせください。
その他の諸証明
既成市街地(首都圏整備法第2条第3項に規定)外であることの証明
近郊整備地帯(首都圏整備法第24条第1項に規定)であることの証明
市街化区域(都市計画法)であることの証明
生産緑地地区(内外)であることの証明 等
手数料は1件につき、200円です。
申請に必要な書類等につきましては、都市計画課までお問い合わせください。
申請にあたっての注意事項
申請者は土地所有者に限らず申請できます。
実測図等に誤りがあった場合、本証明書は無効となることがあります。
添付する実測図については、下記の実測図(例)をご参照ください。
原則として窓口にて受付を行います。
ただし、郵送による申請を希望される方は、下記案内をご参照いただき、都市計画課までご相談ください。
その他ご不明な点等がある場合については都市計画課までお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
- 都市整備部 都市計画課
-
電話番号:042-481-7402・7442・7444・7453
ファクス番号:042-481-6800