おむつ袋(無料)の交付窓口一覧
2021年9月13日 更新
乳幼児・高齢者・障害者又は病人のいる世帯で、おむつを使用している場合には、無料の「おむつ袋」を使って排出することができます。
以下の交付窓口で、氏名、住所等をご記入のうえ、お受取りください(証明書や印鑑等は必要ありません)。
(注)おむつは「燃やせるごみ」です。汚物を取り除いてから「燃やせるごみ」の日に出してください。
(注)燃やせるごみ専用指定収集袋に入れて出すこともできます。
(注)透明又は半透明の袋に「おむつ」と記載して出すこともできます。
詳しくは、ごみリサイクルカレンダーをご覧ください。
交付窓口一覧
交付窓口 | 受付時間 | 休み |
---|---|---|
ごみ対策課
|
午前8時30分から午後5時15分まで | 土曜日・日曜日及び祝日、年末年始 |
神代出張所 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土曜日・日曜日及び祝日、年末年始 |
各地域福祉センター
|
午前9時から午後5時まで | 毎月第4月曜日、年末年始 |
市民プラザあくろす2階・3階 (国領駅北口) |
午前8時30分から午後10時まで | 毎月第3月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
子ども家庭支援センターすこやか(ココスクエア2階) | 午前9時から午後5時まで | 毎月第3土曜日、日曜日、年末年始 |
各児童館 | 午前9時から午後5時まで | 年末年始 |
交付窓口へのアクセス(調布まっぷ)(外部リンク)
地域福祉センター(外部リンク)
- 緑ケ丘地域福祉センター
- 富士見地域福祉センター
- 深大寺地域福祉センター
深大寺地域福祉センターは改修工事のため、令和3年11月1日から令和4年3月31日まで臨時休館します。
(注)おむつ袋の交付については、2月上旬に再開予定。
(注)工事の進捗状況によって、休止期間が変わる場合があります。 - 染地地域福祉センター
- 西部地域福祉センター
- 入間地域福祉センター
- 下石原地域福祉センター
下石原地域福祉センターは改修工事のため、令和3年7月1日から令和4年1月31日まで臨時休館します。
(注)おむつ袋の交付については、12月上旬に再開予定。
(注)工事の進捗状況によって、休止期間が変わる場合があります。 - 菊野台地域福祉センター
- 調布ヶ丘地域福祉センター
- 金子地域福祉センター
各児童館(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
- 環境部ごみ対策課減量対策係
-
電話番号:042-306-8781
ファクス番号:042-368-9921