虎狛神社の「狛江郷佐須邨虎狛神社の碑」

2002年4月24日 登録

狛江郷佐須邨虎狛神社の碑

拝殿前に建つ「狛江郷佐須邨虎狛神社之碑」には、当社の歴史が記されています。

文政11(1828)年、佐須の名主温井義邦が文章を、深大寺住職79世堯偏が筆をとり、氏子の人々が建てたものです。碑文は難解な漢文体ですが、古い神社であることを後世に伝えたいと記しています。碑裏には温井義邦と桑田重定の和歌が二首刻まれています。

狛江郷佐須邨虎狛神社の碑の写真
境内にはその他に日清戦争の「征清従軍碑」や「講社登山記念碑」(大正10年)があります。
境内の写真

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 郷土博物館
電話番号:042-481-7656
ファクス番号:042-481-7655
このページに関するアンケート

このページの内容が分かりやすかったかどうかを回答するフォーム

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページが見つけやすかったかどうかを回答するフォーム

このページは見つけやすかったですか?

このページにどのようにたどり着いたかを回答するフォーム

このページはどのようにしてたどり着きましたか?

お気に入り 使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。