調和小学校屋内プール

2023年2月27日 更新

プールの写真

新型コロナウイルス感染症対策

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、各施設で対策を行っております。
使用にあたっての注意事項等をスポーツ施設のご利用に掲載しておりますので、必ず事前にご確認ください。
なお、今後の状況により変更となる場合があります。その際は市ホームページでご案内いたします。

人数制限など

令和4年7月1日(金曜日)から1コースあたりの使用人数制限を緩和します。

  • 5コースのうち2コースを団体使用、3コースを個人使用
  • プール内の定員は、団体使用者24人、個人使用者36人
  • 1コースあたり12人程度までの使用
  • 更衣室は8人までの使用

プール内でのマスクの着用

プール内でマスクの着用を希望される方は次の点にご注意ください。

プール内でのマスクの着用について
場所 布・不織布製マスク フェイスシールド、マウスシールド、水泳指導用に開発されたマスク等
プールサイド 着用可 着用可
水槽内 着用不可(窒息等の危険があるため) 指導時、歩行時のみ着用可
泳ぐ時は着用不可

その他

  • 靴袋は各自持参(施設に用意はありませんのでご注意ください)
  • 定員に達した場合は、受付で番号札を受け取り、順番待ちとなります。

使用できる人

  • 市内在住・在学・在勤の個人
  • 市内在住・在学・在勤の個人で構成され、事前に登録及び予約をした団体
    (注)単独遊泳ができるのは小学4年生以上

使用料・時間

使用料と使用時間
区分 使用料 使用時間
個人
  • 大人 400円
  • 子ども(小中学生) 150円
  • 未就学児 無料
2時間30分(使用券購入から退場まで)
(注)超過1時間につき大人160円・子ども60円
団体 4,200円 2時間
(注)事前の登録及び予約が必要

(注)使用料の減免措置あり。詳細は調和小学校屋内プールの使用方法をご確認ください。

開館時間

午前9時から午後8時30分まで(最終入場は午後7時30分)
(注)学校が授業などで使用する場合は使用できません。

休館日

  • 毎月第2・4月曜日(ただし、その日が祝日・休日の場合は翌日が休館日)
  • 12月29日から1月3日
    (注)臨時休館日もあります。詳細は月間予定表(ダウンロードファイル)をご確認ください。

設備

  • メインプール 25メートル×5コース(深さ140センチ。可動床により水深調整可能)
  • 幼児用プール 8メートル×3.5メートル(深さ60センチ)
  • 採暖室、医務室ほか
    (注)浮具などの貸出しはありません。

使用方法

詳細は調和小学校屋内プールの使用方法をご確認ください。 

水温

平均30.5度から31度

所在地

調布市西つつじケ丘4-22-6(京王線つつじケ丘駅または柴崎駅から徒歩約12分)
徒歩、自転車または公共交通機関をご利用ください。
地図はこちら(外部リンク)

サービスプログラム

子どもから大人までを対象とした水泳教室です。

  • 日程及び教室名は月間予定表(ダウンロードファイル)で確認できます。
  • 参加方法や教室の詳細は、調和小プール受付(電話042-485-5631)にお問い合わせください。

注意事項

  • 水泳帽子を必ず着用してください。
  • オムツ及び水遊びオムツをつけての使用は出来ません。
  • 保護者の付き添いのない、小中学生の遊泳時間は午後6時までです。
  • 保護者の付き添いのない、小学3年生以下の単独遊泳は出来ません。
    (保護者1人に対し、小学3年生以下の人数は2人まで可能)

このページに関するお問い合わせ

生活文化スポーツ部 スポーツ振興課
電話番号:042-481-7496~8
ファクス番号:042-481-6881
このページに関するアンケート

このページの内容が分かりやすかったかどうかを回答するフォーム

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページが見つけやすかったかどうかを回答するフォーム

このページは見つけやすかったですか?

このページにどのようにたどり着いたかを回答するフォーム

このページはどのようにしてたどり着きましたか?

お気に入り 使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。