検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

ページ番号:500

掲載開始日:2024年1月24日更新日:2024年1月24日

ここから本文です。

固定資産証明書交付申請(評価証明書等)

評価証明書、公課証明書、所在証明書、家屋滅失証明書の発行にあたっては、窓口に備付けの申請書を使用するか、次の申請書を印刷して必要事項を記入のうえ、窓口または郵送にてご申請ください。

ダウンロード

主な証明書

評価証明書

証明の内容

  • 土地
    1月1日時点での固定資産課税台帳に登録されている所有者氏名、所在地番、地目、地積、評価額、課税標準額が記載されています。
  • 家屋
    1月1日時点での固定資産課税台帳に登録されている所有者氏名、所在地番、家屋番号、種類、構造、床面積、評価額、課税標準額が記載されています。

(注)令和6年度への切り替えは4月1日の予定です。
(注)相続等の登記をするために評価証明書を法務局に提出する場合は、登記専用の評価証明書(手数料無料)を交付します。
(注)借地借家人が評価証明書を申請する場合は、借地借家人用の評価証明書を交付します。その場合は、権利関係を確認できる書類(賃貸借契約書等)を必ずお持ちください。

公課証明書

証明の内容

  • 土地および家屋
    評価証明書の記載内容に加え、税相当額が記載されています。
  • 償却資産
    1月1日時点での固定資産課税台帳に登録されている所有者氏名、償却資産の種類ごとの取得価額、決定価格、課税標準額と、税相当額が記載されています。

(注)令和6年度への切り替えは4月24日の予定です。

家屋滅失証明書

証明の内容

1月1日時点での固定資産課税台帳に登録されている家屋の所有者氏名、所在地番、家屋番号、種類、構造、階層、床面積、滅失年月日が記載されています。

申請窓口

市役所3階資産税課

受付時間

月曜日から金曜日まで
午前8時30分から午後5時15分まで

手数料

  • 土地 1筆200円
  • 家屋 1棟200円

(注)登記専用の評価証明書は無料です。(ただし、1年に1通しか申請できません。)
(注)原則は1筆、1棟各200円ですが、物件によっては1筆内の現況用途が分かれていたり、1棟の中で付属建物がある場合がありますので、筆数・棟数について、詳しくは資産税課にお問い合わせください。

申請できる方(個人)と持ち物

所有者ご本人(納税義務者)

ご本人と確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)

(注)本年の1月1日時点の登記簿上の所有者と、現在の所有者が異なる場合には、登記簿謄本の写し等が必要となります。

(注)借地借家人用の評価証明書の交付を希望される場合は、権利関係を確認できる書類(賃貸借契約書等)を必ずお持ちください。

現在調布市内で同居している家族

ご本人と確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
(注)ただし、同居の確認が資産税課で取れない場合、又は同居されていても世帯が分かれている場合は発行できないことがあります。

代理人

  • 代理人ご本人と確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
  • 委任状又は代理人選任届
    (注)本年の1月1日時点の登記簿上の所有者と、現在の所有者が異なり、代理人が申請する場合は、登記簿謄本の写し等が必要となります。また、相続人から委任を受けている場合は、別途被相続人の死亡年月日が確認できるもの及び相続関係が確認できる書類が必要となります。
    (注)委任状の代わりに、「評価(公課)証明書の取得について委任する」旨がある媒介契約書でも発行いたします。その際は、媒介契約期間が期限内であることも確認しますので、契約書の原本をお持ちください。契約書原本を持ち出せない場合には、原本の写しに営業所長・支店長名等で原本証明をして窓口に提出してください。ただし、固定資産課税台帳(名寄帳)の閲覧について特約事項が記載されていても、名寄帳は発行できません。
    (注)宅地建物取引業法改正により、媒介契約書について依頼者の承諾を得て、電子署名を施した電子文書の交付が認められるようになりましたが、証明書等の交付申請につきましては、所有者の住所・氏名の記入及び押印がされた原本の提示が必要です。

相続人

  • ご本人と確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
  • 被相続人の死亡年月日が確認できるもの(被相続人の除籍謄本等)
  • 相続関係が確認できるもの(相続人の戸籍謄本、遺産分割協議書等)

(注)法務局で交付される「法定相続情報一覧図の写し」もご利用できます。

(注)上記以外で申請を希望される方は、お手数ですが資産税課へお問い合わせください。

申請できる方(法人)と持ち物

法人の代表者

  • ご本人と確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
  • 代表者印または会社印
    (注)本年の1月1日時点の登記簿上の所有者と、現在の所有者が異なる場合には、登記簿謄本の写し等が必要となります。

法人の社員

  • 社員証と、ご本人と確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
  • 法人からの委任状(代表者印の押印のあるもの)
    (注)申請書に代表者印の押印がある場合は、委任状は必要ありませんので、申請書と本人確認できる書類をお持ちください。

社員以外の代理人

  • ご本人と確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
  • 法人からの委任状(代表者印の押印のあるもの)
    (注)本年の1月1日時点の登記簿上の所有者と、現在の所有者が異なり、代理人が申請する場合は、登記簿謄本の写し等が必要となります。

(注)借地借家人用の評価証明書の交付を希望される場合は、権利関係を確認できる書類(賃貸借契約書等)を必ずお持ちください。

郵送でのご申請方法

必要書類は、申請される方によって異なります。

上記「申請できる方(個人・法人)と持ち物」に記載の必要書類の写しを添付のうえ、以下のものを同封し、次の宛先へご郵送ください。

ただし、委任状・媒介契約書等は原本を同封してください。

  • 申請書
  • 証明手数料分の郵便局の定額小為替(表裏共に未記入で、5か月以内に発行されたもの)
    (できるだけ釣銭のないようにご申請ください。)
  • 切手を貼り返送先の住所を書いた返信用封筒

郵便番号 182-8511
調布市小島町2丁目35番地1
調布市役所 資産税課郵送担当

(注)発行には日数を要するため、余裕をもってご申請ください。特に、新年度となる4月から5月については、通常より多数の申請があるため、更に日数を要します。

電話予約サービス

平日の開庁時間内に窓口に来られない方が、評価・公課証明書などの交付を事前に電話で申し込むことによって、夜間や休日でも受け取りができます。
ただし、年末年始の閉庁日は申し込み及び受け取りができませんのでご注意ください。

交付できる証明書

  • 固定資産価格決定(修正)通知書(登記専用の評価証明書)
  • 固定資産税台帳登録証明(評価・公課証明書)
  • 固定資産税台帳登録証明書(物件証明書、借地、借家人用証明書)

予約できる方と受け取ることができる方

賦課期日(必要とする年度1月1日)現在に調布市に住民登録していた申請者本人及び本人と同一世帯に同居している親族

(注)委任状による電話予約サービスの利用はできませんので、ご了承ください。

予約受付

資産税課(電話042-481-7205から7209)までご連絡ください。
予約受付時間は開庁の午前9時から午後4時まで(午後0時から午後1時までを除く)です。

交付場所等

  • 交付場所 市役所本庁舎1階庁舎管理室
  • 受け取り日時 月曜日から金曜日までは午後5時15分から午後8時まで、土曜日、日曜日及び祝日は午前9時から午後5時まで(年末年始の閉庁日を除く)

(注)電話予約の際に本人確認のため、住所、氏名、生年月日、同一世帯に同居している親族の氏名及び電話番号などをお聞きします。なお、電子メールでの受付はできません。

保管期間

予約の日を含めて3日間(年末年始の閉庁日は受け取りできません)

(注)3日を経過しても受け取りに来られない場合には、予約を取り消します。

交付の際に必要なもの

  • (受け取りに来る方の)本人であることが確認できる資料
  • 官公署発行の顔写真付きのもの(マイナンバーカード、自動車運転免許証、パスポート等)は1点、顔写真のないもの(健康保険証、年金手帳等)は2点以上
  • 手数料(1件につき200円。登記専用の評価証明書は無料)

(注)つり銭がないようにお願いします。
(注)本人確認資料の詳細については、次のリンクをご覧ください。

税証明請求の際の本人確認資料を見直し

このページに関するお問い合わせ

調布市市民部資産税課 

電話番号:042-481-7205~9

ファックス番号:042-489-6412