調布市子ども交通教室

2023年11月20日 更新

鬼太郎バスの写真

鬼太郎バスを展示しています。記念撮影にいかがですか。

(注)冬季利用時間について
11月から1月は利用時間が午前9時30分から午後4時30分までとなります。

交通ルールや自転車の正しい乗り方を身につけることができる交通教室

調布市子ども交通教室は、子どもたちが交通事故から身を守るために交通ルールや自転車の正しい乗り方を身につけることができる交通教室です。

施設内には、自転車で安全に楽しく走れるコースがあり、貸出用自転車もありますのでご利用ください。また、鬼太郎バスも展示されています。親子で交通ルールを学びましょう。

自転車の持ち込みも可能ですが、ペダルなし自転車などブレーキが前後についていないものは子ども交通教室では使用できません。ご了承ください。

また、子ども交通教室では、1、2のような活動もしています。

  1. 幼児、小学生を対象としたクラス
    横断歩道の渡り方や自転車の安全な乗り方などの交通ルールを楽しく学べます。ご両親も一緒に参加できます。)クラスの申込み方法については、3月・6月・8月・9月・1月の市報に掲載します。詳細は教室へ直接お問い合わせください。
  2. 交通安全教室
    保育園、幼稚園、小学校、地域子ども会などで希望されるグループを対象に信号や踏切のあるコース(施設内)を自転車で走ったり、スライドやビデオを見ながら交通ルールを学ぶ教室を実施しています。お申込みについては、教室へ直接お問い合わせください。

定休日

月曜日、5月5日を除く祝日、年末年始(12月27日から1月5日)

所在地

調布市深大寺元町1-30-1(中央高速道路下)

連絡先

電話042-487-5055

メールアドレスkodomokoutuu@guitar.ocn.ne.jp

(注)駐車場はありません。出来るだけ、自転車または公共交通機関をご利用ください。車でのご利用の方は周辺のコインパーキングをご利用ください

施設利用に関するお願い

  • 令和5年4月より道路交通法の改正に伴い自転車に乗車する際にヘルメット着用が努力義務化されました。つきましては、施設利用者の皆様には、個人のヘルメット着用をお願いします。なお、子ども用ヘルメットが無い方は、職員にお声掛けください。

ご理解とご協力の程、お願いいたします。

鬼太郎バス一般公開&交通安全DVD上映会

チラシの画像

運転席でハンドルを握ったり、本物の車体に触れてみませんか。また、当室で行っている親子交通安全教室や、幼稚園・保育園・小学校を対象とした交通安全教室で使用しているDVDを上映しています。ご家庭での交通安全教育にお役立てください。

開催日

毎月第1日曜日

  • 令和5年12月3日 (日曜日)
  • 令和6年1月7日 (日曜日)
  • 令和6年2月4日 (日曜日)
  • 令和6年3月3日 (日曜日) 

時間

  • 午前10時30分から11時まで(踏切警報機稼働)
  • 午後1時30分から2時30分まで(鬼太郎バス一般開放)
  • 午後2時から3時30分まで(DVD上映会)

場所

子ども交通教室内

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 交通対策課
電話番号:042-481-7420・7454
ファクス番号:042-481-6800
このページに関するアンケート

このページの内容が分かりやすかったかどうかを回答するフォーム

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページが見つけやすかったかどうかを回答するフォーム

このページは見つけやすかったですか?

このページにどのようにたどり着いたかを回答するフォーム

このページはどのようにしてたどり着きましたか?

お気に入り 使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。