バス会社の障害者への対応
2010年3月1日 更新
内容要旨
是非、お願いいたします。調布市内を運行するバスについてですが、各停留所に着いたら、行先が外に流れる様に、行先を告げて下さい。目の不自由な方や高齢者の方が、とまどう姿をしばしば見かけます。
場所によっては、良くアナウンスされているバスもあるのですが、全てに放送されます様に、バス会社にお願いしていただけたら幸いです。
市の回答
おはがきによりますと、目の不自由な方や高齢者の方がバスを利用されるときに、バスの行き先が解りにくいため戸惑っている姿をよく見かけるとのことでしたが、確かにおっしゃるとおり、各停留所にバスが着いた際、運転手さんから行き先のアナウンスを外に流していただくことにより、戸惑うことなく安心して乗車することができます。また、行き先がどこ行きのバスなのか解りにくいということは非常に不安であり、戸惑ってしまうことはご指摘のとおりだと感じています。
このことにつきましては、早速、バス会社に対して、そのバスの行き先がわかるようにドライバーの方から行き先のアナウンスを外に流していただくよう依頼いたしました。
担当部署
福祉健康部障害福祉課 電話 042-481-7089(直通)
回答作成日
平成20年3月
(注)内容はすべて回答作成日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。
このページに関するお問い合わせ
- 市民部 市民相談課
-
電話番号:042-481-7032
ファクス番号:042-441-1199