市民カード再発行の手続き方法を教えてください
2010年3月1日 更新
内容要旨
印鑑登録証調布市民カードを破損してしまいました。再発行の手続き方法を教えてください。
平日は市役所の方には出向けませんので、郵送での方法か、又は、代理人での方法を、教えてください。
市の回答
印鑑登録証・調布市民カードのご質問について、回答させていただきます。
印鑑登録証・調布市民カード(以下カード)をき損または汚損した場合、カードの交換(引替交付)を、無料で行っております。
ご本人様が破損したカード及び本人確認書類(有効期限内の免許証・保険証等)をご持参のうえ、ご来庁ください。
なお、カードの登録番号を確認できない場合は引き替えとはならず、廃止と再登録の手続きが必要となります。
カード表面に浮き出しで打たれている登録番号が、すべて読み取ることができる状態(半分になってしまった場合は破片の両方とも等)で、お持ちください。
代理人が申請する場合には、カード、本人自筆かつ登録した印鑑が押印された委任状、代理人の本人確認書類及び印鑑が必要となります。また、郵送での手続きはできませんので、本人または代理人の方にお越しいただきたく、お願いいたします。
平日の時間内に手続きに来られるのが困難な方のために、市民課(市役所本庁2F)では、毎月弟2土曜日と第4日曜日の午前9時から午後1時まで、休日窓口を開設しております。
委任状のことなど他に何かございましたら、調布市役所のホームページにも記載されておりますのでご覧いただくか、また、お電話でもご説明いたしますので、お問い合わせをお待ち申しあげます。
上記委任状につきましては、様式を本メールに添付してお送りさせていただきますので、必要の場合にはご利用ください。以上、よろしくお願いいたします。
担当部署
市民部市民課 電話042-481-7041(直通)
回答作成日
平成20年3月
(注)内容はすべて回答作成日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。
このページに関するお問い合わせ
- 市民部 市民相談課
-
電話番号:042-481-7032
ファクス番号:042-441-1199