飼い犬の登録はお済みですか
2014年9月9日 更新
飼い犬の登録と狂犬病予防注射
狂犬病予防法に基づく飼い主の義務
- 現在居住している市区町村に飼い犬の登録をすること
- 飼い犬に年1回の狂犬病予防注射を受けさせること
- 犬の鑑札と注射済票を飼い犬に装着すること
飼い犬に必要な生涯1回の登録と年1回の狂犬病予防注射
- 犬の登録は,環境政策課(市役所8階)で受付けます。犬の登録手数料,鑑札を紛失した場合の再交付手数料は下表のとおりです。鑑札は飼い犬に着けてください。
- 調布市以外で犬の登録が済んでいる場合で,その犬の鑑札をお持ちいただいた場合は,登録手数料は無料となります。犬の鑑札が無い場合は,調布市から登録されている自治体に問い合わせを行い,登録が確認できれば鑑札の再交付を行います。
- 狂犬病の予防注射は,法律により原則として4月から6月末までに受けさせることになっています。 【狂犬病予防法施行規則 第11条】
- 未登録や鑑札を着けていない,予防注射を受けさせない,または,市が交付する「注射済票」を飼い犬に着けていない場合は,法律により20万円以下の罰金に処せられます。 【狂犬病予防法 第27条】
交付手数料
登録
- 鑑札 (登録時に証明証として交付されます) 3,000円
- 再交付 1,600円
注射済の申請
- 注射済票 (注射をしたという証明になるものです) 550円
-
再交付 340円
わんわんパトロール
市では,愛犬との散歩の時間を活用し,地域の見守り活動をする「わんわんパトロール」にご協力いただける方を募集しています。詳細は,下記リンク先をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
- 環境部 環境政策課
-
電話番号:042-481-7086・7087
ファクス番号:042-481-7550