調布市防災行政無線による放送
2011年5月23日 更新
内容要旨
防災行政無線の放送が流れても、アナウンスの声が割れたり、途切れたりして良く聞き取れません。何か良い方法がないでしょうか。
市の回答
現在、市民の皆さまへの周知の手段として調布市防災行政無線を活用していますが、地域やお住まいの場所によっては、アナウンスの声が聞き取れないなどのご意見を多数いただいております。
今後、防災行政無線の調査研究を行い、整備の充実を図って参りますので、ご理解を賜りますようお願いいたします。
また、防災行政無線で放送した防災・災害等の緊急な情報について、防災フリーダイヤル(0800-8000-903)でも随時お知らせしておりますので、あわせてご利用してください。
なお、月曜日と金曜日の午後1時15分に放送する見守り放送や毎日午後4時45分に放送する定時放送については、緊急時に備えて動作確認を行うとともに、子どもたちへの犯罪防止と子どもたちの帰宅時間の周知を目的として実施しております。
いただきましたご意見につきましては、今後の運用の参考とさせていただきます。今後とも調布市の防災行政にご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
担当部署
総務部総合防災安全課 電話 042-481-7346-7547(直通) ファクス 042-481-7255
E‐mail:bousai@w2.city.choufu.toukyo.jp
回答作成日
平成23年5月(平成26年2月更新)
(注)内容はすべて回答作成日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。
このページに関するお問い合わせ
- 市民部 市民相談課
-
電話番号:042-481-7032
ファクス番号:042-441-1199