ごみ袋を無料配布(東日本大震災による避難者対象)
2023年4月1日 更新
東日本大震災により調布市内に避難をしている世帯を対象に、生活支援の一環として調布市指定のごみ収集袋を無料で交付します。
交付の概要
交付対象
- 家屋倒壊等により居住継続が困難となり、調布市内に居住することとなった世帯。
- 原子力発電所の周辺において、放射能等の影響により居住継続が困難となり、調布市内に居住することとなった世帯。
交付内容
令和5年度分として、記載の枚数を上限に申請月から令和6年3月分までを、月数で按分して交付します。
なお、令和5年度分につきましては、令和5年4月3日(月曜日)から交付を開始します。
交付上限枚数
燃やせるごみ専用指定収集袋及び燃やせないごみ専用指定収集袋合せて10組
(1組あたりの指定収集袋は10枚)
申請月が遅くなると、交付枚数が少なくなりますので御注意ください。
お持ちいただく書類等
処理手数料減免申請書(注)、り災・被災証明書、本人確認ができ、かつ居住がわかるもの(保険証・運転免許証など)
(注)令和4年度に減免を行った世帯については、処理手数料減免申請書をお送りしております。
申請場所
- 市役所2階ごみ対策課窓口(小島町2-35-1)
- クリーンセンター(野水2-1-1)
申請方法など詳細については、お手数ですが次の連絡先までお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
- 環境部 ごみ対策課 減量対策係
-
電話番号:042-306-8781
ファクス番号:042-368-9921