調布市立小・中学校の震災時対応シミュレーション(第三版)
2017年4月26日 更新
調布市立小・中学校の震災時対応シミュレーション(第三版)を作成しました
これは、2011年3月11日の東日本大震災当日の帰宅困難者対応の経験から、学校それぞれの現況に応じた対応が必要であることが分かったため、授業中に大地震が発生した場合を想定して、発生から72時間までの「震災時対応シミュレーション」を学校ごとに作成したものです。
内容は、各学校の現況を踏まえ、児童・生徒への対応と避難所での対応を時系列で記載し、対応する教職員の役割を明示してあります。
今回は「シミュレーション」の第三版を公表しますが、今後も引き続き検証を重ね、適宜修正を加えて、常に最新のバージョンで対応してまいります。また、地域の方とも連携を深め、訓練等にいかしていきたいと考えています。
ダウンロード
- 調布市立学校震災時シミュレーションの作成に当たって(234KB)(PDF文書)
- 第一小学校シミュレーション(605KB)(PDF文書)
- 第二小学校シミュレーション(577KB)(PDF文書)
- 第三小学校シミュレーション(600KB)(PDF文書)
- 八雲台小学校シミュレーション(609KB)(PDF文書)
- 富士見台小学校シミュレーション(588KB)(PDF文書)
- 滝坂小学校シミュレーション(564KB)(PDF文書)
- 深大寺小学校シミュレーション(616KB)(PDF文書)
- 上ノ原小学校シミュレーション(582KB)(PDF文書)
- 石原小学校シミュレーション(564KB)(PDF文書)
- 若葉小学校シミュレーション(580KB)(PDF文書)
- 緑ヶ丘小学校シミュレーション(719KB)(PDF文書)
- 染地小学校シミュレーション(657KB)(PDF文書)
- 北ノ台小学校シミュレーション(606KB)(PDF文書)
- 多摩川小学校シミュレーション(628KB)(PDF文書)
- 杉森小学校シミュレーション(620KB)(PDF文書)
- 飛田給小学校シミュレーション(650KB)(PDF文書)
- 柏野小学校シミュレーション(580KB)(PDF文書)
- 国領小学校シミュレーション(618KB)(PDF文書)
- 布田小学校シミュレーション(603KB)(PDF文書)
- 調和小学校シミュレーション(608KB)(PDF文書)
- 調布中学校シミュレーション(626KB)(PDF文書)
- 神代中学校シミュレーション(626KB)(PDF文書)
- 第三中学校シミュレーション(674KB)(PDF文書)
- 第四中学校シミュレーション(610KB)(PDF文書)
- 第五中学校シミュレーション(686KB)(PDF文書)
- 第六中学校シミュレーション(611KB)(PDF文書)
- 第七中学校シミュレーション(629KB)(PDF文書)
- 第八中学校シミュレーション(607KB)(PDF文書)
このページに関するお問い合わせ
- 教育委員会教育部 教育総務課
-
電話番号:042-481-7464
ファクス番号:042-481-6466