【9】 平成24(2012)年4月20日 No.1427 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています★ 健康 健康課推進〒182-0026小島町2丁目33番地1 文化会館たづくり西館保健センター4階 電話441-6100 ●健(検)診の案内を発送します 【5月に誕生日を迎える75歳以上の方】 健(検)診の種類/胃がん・大腸がん・結核・後期高齢者 【4~6月に誕生日を迎える74歳以下の方】 内容/対象:胃がん/【A】35・40・45・50・55歳【B】60歳以上、大腸がん/35・40・45・50・55・60歳以上、子宮がん/35・40・45・50・55・60・65歳の女性、歯周疾患/35・40・45・50・60・70歳、結核/60歳以上の社会保険加入者、肝炎ウイルス/40歳の社会保険加入者、健康増進/35歳 会場/胃がん【A】は保健センター、そのほかは市内指定医療機関 ※調布市国民健康保険にご加入の方は、特定健診と一緒に結核検診(60歳以上)と肝炎ウィルス検査(40歳のみ)の案内を同封しています ●6月のお子さんの健診 健診名/対象 3~4か月児/平成24年2月生まれ 1歳6か月児/平成22年11月生まれ 3歳児/平成21年5月生まれ 備考/日程・持ち物などは、5月末までに郵送するお知らせでご確認ください 会場/保健センター1階 ●もうすぐママ・パパ教室(全4回) 会場/保健センター2・3階、子ども家庭支援センターすこやか 対象/初めて出産を迎える妊娠16週~27週の方(就労中の方は妊娠31週まで) 内容/体験学習ほか 定員/申込み順40人 申込み・問合せ/電話で健康推進課電話441-6081へ ●わくわく育児教室「赤ちゃん生活ステップアップ」編 日時/5月15日(火曜日)午後1時20分~3時 会場/保健センター2階 対象/平成23年11月~平成24年1月生まれの乳幼児と保護者 内容/子どもの発育・生活リズム・離乳食・上手な食べさせ方ほか 定員/申込み順40組 申込み/4月24日(火曜日)午前9時から電話で健康推進課電話441-6081へ ●「こんにちは赤ちゃん訪問」をご存知ですか?  市内在住の生後4か月までの乳児のいる全てのご家庭を、助産師・保健師・看護師が訪問しています。母子健康手帳交付と一緒にお渡ししている「母と子の保健バッグ」の中の、出生通知票「我が家の赤ちゃんお知らせはがき」を忘れずにご投函ください。 費用/無料 その他/詳細は市のホームページをご覧ください ●食事なんでも相談室(栄養相談) 日時/5月2日(水曜日)午後 会場/保健センター1階 定員/申込み順6人 申込み・問合せ/電話で健康推進課電話441-6082へ ●第1回ヘルスアップ教室「元気のもとは食事から!」  体の中から健康になるための食事バランスの工夫などについて学びます。 日時/5月23日(水曜日)午前9時40分~11時40分 会場/保健センター3階 講師/市健康推進課保健師、管理栄養士 定員/申込み順35人 保育/申込み順5人 申込み/電話で健康推進課電話441-6100へ ●「8020(ハチマルニイマル)健康賞」表彰のための無料診査(年間随時)  80歳以上で、20本以上の歯のある方を診査し、表彰する候補を選びます。 会場/調布市歯科医師会加入の歯科医院 費用/無料 締切り/4月30日(休日) その他/今年度の表彰式は6月2日(土曜日)、文化会館たづくりむらさきホールで行います 問合せ/調布市歯科医師会電話485-4892、健康推進課電話441-6100 肝炎ウイルス検診  市では、今までに一度も肝炎ウイルス検診を受けたことがない方に、肝炎ウイルス検診を実施しています。平成24年度中に40歳になられる方には個別にご案内します。41歳以上の方は、当課で受診券を発行しますのでご連絡ください。なお、39歳以下の方は、「東京都保健所肝炎ウイルス検診」を東京都保健所で受診できますので、多摩府中保健所電話042-362-2334へお申し込みください。 費用/無料 ポリオ・麻しん風しん予防接種 【ポリオ】日程/4月23日(月曜日)~6月14日(木曜日)(全10回) 会場/保健センター 対象/生後3か月~7歳5か月※平成23年1月1日~12月31日生まれの方には既にお知らせを送付していますので、同封している日程表を確認のうえ、接種を受けてください 持ち物/母子健康手帳・予診票 その他/詳細は市報3月20日号または市のホームページ、調布市健康ガイドをご覧ください 【麻しん風しん】麻しんが流行する夏頃までに免疫をつけるため、できるだけ6月までに接種を受けてください。 期間/平成25年3月31日まで 会場/各医療機関 対象/平成25年度に就学する児童(第2期)・中学1年生(第3期)・高校3年生(第4期) 問合せ/健康推進課電話441-6100 スポーツ スポーツ振興課〒182-8511市役所8階 電話481-7498・FAX481-6881 ●調和小プール 5月の休館日/5月14日(月曜日)・28日(月曜日)~31日(木曜日)(換水のため) 開館時間/午前9時~午後8時30分 使用時間/入場から2時間30分 費用/大人400円、小・中学生150円、市内在住の65歳以上200円 持ち物/水泳帽子(必須) その他/団体などの使用時間は、市のホームページや現地受付でご確認ください 【4~6月のサービスプログラム】 (1)水中運動教室 日程/6月6日までの毎週水曜日※5月30日を除く 時間/午後6時~7時 (2)成人中級水泳教室 日程/6月8日までの毎週金曜日※5月4日を除く 時間/午前10時~11時 (3)成人初心初級水泳教室 日程/6月8日までの毎週金曜日※5月4日を除く 時間/午前11時~正午 (1)~(3)共に対象/市内在住、在勤、在学の15歳以上(中学生を除く) 定員/各教室当日先着22人 費用/1回400円(施設使用料) 体育協会〒182-0011深大寺北町2丁目1番地65総合体育館内 電話481-6221     ホームページhttp://www.chofucity-sports.or.jp/ ●緑ケ丘ジュニアテニススクール(全6回) 日程/5月20日~6月24日の毎週日曜日 時間/午前10時~正午 会場/市民緑ケ丘テニスコート 対象/市内在住、在学の小学2~6年生 講師/テニス連盟指導員 定員/30人(多数抽選) 費用/3000円(初回持参) 申込み/5月4日(祝日)までに体育協会ホームページから申込み ●ジュニアスイミングスクール 【A】土曜日スクール(全7回) 日程/6月2日~7月14日の毎週土曜日 時間・内容/午後1時30分~3時・泳げない小学生クラス、午後3時30分~5時・クロールで25m以上泳げる小・中学生クラス 定員/各クラス45人(多数抽選) 費用/3500円 【B】水曜日スクール(全5回) 日程/(1)6月6日(水曜日)(2)20日(水曜日)(3)7月4日(水曜日)(4)18日(水曜日)(5)8月1日(水曜日) 時間/午後4時30分~5時50分 内容/泳げない小学生クラス 定員/20人(多数抽選) 費用/2500円 【A】【B】共に 会場/総合体育館屋内プール 講師/水泳連盟指導員 申込み/5月4日(祝日)までに体育協会ホームページから申込み ●ゆるゆるストレッチ 日時/6月1日(金曜日)午後3時~4時30分 会場/総合体育館会議室 講師/井村智子氏(体育協会インストラクター) 定員/15人(多数抽選) 費用/400円※シルバーカードでの減額はありません 申込み/往復はがきにスクール名、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を明記し、5月4日(祝日)(必着)までに体育協会へ 総合体育館 ●5月のスクール (A)バドミントン 日程/5月1日~29日の毎週火曜日※22日を除く 時間/午前9時45分~11時45分 定員/当日先着22人 (B)サンデースイミング 日程/5月6日~27日の毎週日曜日 時間/午前10時~正午 定員/当日先着30人 持ち物/水着、水泳帽子 (C)バレーボール 日程/5月2日(水曜日)・9日(水曜日)・16日(水曜日) 時間/午前9時30分~11時45分 定員/当日先着30人 (A)~(C)共に 対象/市内在住、在勤、在学の15歳以上(中学生を除く) 費用/1回500円 問合せ/体育協会 ●5月のプログラム (1)さわやかアクアビクス 日程/5月1日~29日の毎週火・金曜日※4日(祝日)を除く 時間/午後2時~3時 定員/40人 (2)水中ウォーキング 日程/5月2日(水曜日)・9日(水曜日)・10日(木曜日)・14日(月曜日)・16日(水曜日)・17日(木曜日)・23日(水曜日)・24日(木曜日)・28日(月曜日)・30日(水曜日)・31日(木曜日) 時間/月曜日:午前9時10分~9時40分、水・木曜日:午前9時20分~9時50分 (3)チェアエクササイズ 日程/5月2日~30日の毎週水曜日 時間/午後0時15分~1時30分 定員/100人 (4)にこにこ体操 日程/5月2日~30日の毎週水曜日 時間/午後1時45分~2時45分 定員/100人 (5)水中運動 日程/5月2日~30日の毎週水曜日 時間/午後2時~3時 (6)ボールトレーニング 日程/5月11日~25日の毎週金曜日 時間/午後3時~4時30分 定員/40人 (7)ステップトレーニング 日程/5月14日(月曜日)・28日(月曜日) 時間/午後1時~2時30分 定員/40人 (8)体幹バランス 日程/5月14日(月曜日)・28日(月曜日) 時間/午後3時~4時30分 定員/50人 (9)スイム練習会 日程/5月14日(月曜日)・28日(月曜日) 時間/午後7時~8時 (1)(2)(5)(9)共に持ち物/水着、水泳帽子 (3)(4)(6)(7)(8)共に持ち物/運動着、室内用シューズ (1)~(9)共に費用/400円(市内在住の65歳以上の方は証明書を提示し申請すると200円) その他/人数を制限する場合があります 申込み/当日直接会場へ(先着順) 公・私立保育園が実施する地域交流事業を紹介します ●皐月保育園電話482-2323 ◎いちごクラブ(0歳児)募集 日程/5月8日~6月12日の毎週火曜日 時間/午前10時~11時30分 対象/3~6か月親子 内容/マッサージ、離乳食作り、保育園体験など 定員/4組 ●保恵学園保育所電話498-2002 ◎一緒に遊ぼう(園庭にて) 日時/5月8日(火曜日)午前10時~11時 対象/3歳までの親子 定員/5組 ●八雲台保育園電話486-9143 ◎身体測定・室内戸外遊び 日時/5月9日(水曜日)午前10時~11時 対象/0歳~ ●緑ケ丘保育園電話03-3309-5605 ◎あそびの広場 日程/5月12日(土曜日)・19日(土曜日) 時間/午前11時~午後2時 ◎子育てサロン(要申込み) 日時/5月19日(土曜日)午前10時30分~正午 ●子供の家こすずめ保育園分園電話490-0415 ◎プレイルームであそぼう 日程/毎週火・木曜日 時間/午前9時30分~11時30分 内容/手遊び、読み聞かせ、ミニお誕生会、給食体験など その他/要初回登録 ●オリンピア保育園フリーダイヤル0120-820-323 ◎保育所体験24年度登録者募集 対象/2歳児クラス親子 定員/4組 ●双葉保育園電話485-6651 ◎園に遊びにきませんか 日程/5月7日(月曜日) 定員/10組 その他/6月、10~3月の第1月曜日も実施 ●二葉くすのき保育園電話487-8309 ◎くすのき広場 日時/5月17日(木曜日)午前10時~11時30分 対象/0歳以上親子 定員/10組 ●みゆき保育園電話488-8860 ◎プレイデー(園庭開放) 日程/毎週月・水・金曜日 時間/午前9時30分~正午※5月14日(月曜日)から開始 その他/登録制度(諸行事通知します)あり ●調布クオレ保育園電話481-8731 ◎5月誕生会(要申込み) 日時/5月17日(木曜日)午前10時~11時 対象/5月生まれの子と親 その他/試食あり(300円) ●調布なないろ保育園電話444-3900 ◎園庭で遊ぼう(要申込み) 日時/5月16日(水曜日)午前10時~11時 ●調布城山保育園電話452-9496 日程・内容/(1)5月10日(木曜日)・保育園で遊ぼう会(2)16日(水曜日)・誕生会(3)17日(木曜日)・31日(木曜日)午前10時~11時・公園で遊ぼう会(柴崎公園) その他/(3)を除き要申込み ●エンゼルシー電話480-8010 ◎5月誕生会 日時/5月16日(水曜日)午前10時~11時 対象/4・5月生まれの子と親(2歳以上) 定員/各2組 ●多摩川保育園電話483-4667 ◎腹話術と園庭開放 日時/5月25日(金曜日)午前10時~11時 ●深大寺保育園電話485-2828 ◎園庭で遊ぼう(要申込み) 日時/5月10日(木曜日)午前10時~11時 ●ひまわり保育園電話481-7107 ◎園庭開放と交流(要申込み) 日程/5月17日(木曜日)・31日(木曜日) 時間/午前9時45分~10時45分 その他/雨天中止 ●上石原保育園電話484-0234 ◎お庭で遊ぼう(要申込み) 日程/5月9日(水曜日)・23日(水曜日) 時間/午前9時30分~11時 ●第五保育園電話484-2200 ◎園庭で遊ぼう(要申込み) 日時/5月17日(木曜日)午前10時~11時 ●神代保育園電話485-3103 ◎園庭で遊ぼう(要申込み) 日程/5月10日(木曜日)・23日(水曜日) 時間/午前9時50分~10時50分 対象/1歳6か月以上親子 ●宮の下保育園電話486-5682(要申込み) ◎ちびっこ広場「園庭で遊ぼう」 日時/5月16日(水曜日)午前9時50分~10時50分 ●富士見保育園電話481-7671 ◎WAのひろば「園庭で遊ぼう」(要申込み) 日時/5月9日(水曜日)午前9時45分~11時 ●東部保育園電話03-3307-2081 ◎戸外遊びと身体測定(要申込み) 日時/5月10日(木曜日)午前11時~正午 ◎戸外遊びと試食会(要申込み) 日時/5月24日(木曜日)午前10時~正午  申込み・問合せは4月23日(月曜日)からの月~金曜日(祝日を除く)午前9時30分~午後4時に各保育園へお願いします。特に記載がない場合、対象は1歳以上・就学前のお子さんと保護者、定員のある場合は要申込み(申込み順)、参加費は無料です。なお、車での来場はご遠慮ください。 ※詳細は各保育園へお問い合わせください