調布市中心市街地商店街 街頭アンケート結果
2012年4月25日 登録
街頭アンケートの調査結果を御報告いたします
調布市中心市街地(調布・布田・国領駅周辺)にある9商店街の特性や問題点を把握するために平成23年12月に行った街頭アンケートの調査結果を御報告いたします。
エリアマップ
- 黄緑 小島商栄会
- オレンジ 天神通り商店街
- 紫 上布田商栄会
- ピンク 調布中央商店街
- 緑 不動商店街
- 赤 国領商店街
- 青 布田南商店会
- 黄色 調布百店街
- 茶色 調布銀座商栄会協働組合
主な調査結果例
- 商店街の利用者は、お店には品ぞろえの充実、商店街には休憩場所の設置や歩きやすい店づくりの要望が多い。
- 商店街を利用しない人からは、欲しい商品やサービスがあるかどうかわからないから利用しないという回答が多い一方で、こだわりの商品やサービス、気軽に入れる雰囲気があるお店であれば利用したい、という回答もある。
- 来訪者の特徴としては、地元在住で、専業主婦が多く、食料品の買い物や飲食、金融機関を目的に利用する方が多い。
- 今後の商店街には、買い物の場としての役割だけでなく、防犯やバリアフリーへの期待が高い。
商店街を利用する目的
- 買い物(食料品)61,4%
- 買い物(食料品以外の内容、日用品、ドラッグストア、衣類、雑貨、花など)29,9%
- 飲食31,1%
- サービス(理美容・エステ等)11,4%
- 通院・見習い16,8%
- 金融機関・郵便局27,4%
- 散歩21,8%
- 通勤・通学15,9%
- その他13,8%
- 無回答0,5%
今後なってほしい商店街のイメージ
- 地域住民の方と触れ合える、交流の場としての商店街 28,2%
- 何でもそろう買い物の場 41,4%
- 近隣に託児所や、遊ぶスペースがあるなど、子供を連れて買い物しやすい商店街 15,3%
- バリアフリーの推進などによる高齢者が利用しやすい商店街 38,2%
- 防犯がしっかりとした、安心して買い物のできる商店街 38,0%
- 学生や若い人たちであふれる商店街 20,4%
- 特にない、または無回答8,4%
御協力ありがとうございました
より詳しい内容については、報告書(PDFファイル)を御覧下さい。
(市役所4階の公文書資料室には、冊子も御用意しています)当アンケートの結果は、各商店会とともに共有し、今後の中心市街地活性化に活用してまいります。
このページに関するお問い合わせ
- 生活文化スポーツ部 産業振興課 商業観光係
-
電話番号:042-481-7183・4
ファクス番号:042-481-7391