平成25年度予算概要

2013年4月5日 登録

平成25年度予算概要

市では、新たな基本構想に掲げたまちの将来像「みんなが笑顔でつながる・ぬくもりと輝きのまち調布」の実現に向け、新たな基本計画に基づくまちづくりに取り組む初年度として、4つの視点により抽出した重点プロジェクト事業をはじめ、基本計画の着実な推進を図るとともに、継続的な市民生活支援にも対処する平成25年度予算を編成いたしました。 予算書・市政経営の概要(予算参考資料)は、公文書資料室(市役所4階)及び市内の各図書館でご覧いただけます。

平成25年度予算は、平成25年第1回調布市議会定例会(平成25年3月27日)での議決により確定しました。

平成25年度予算編成における基本姿勢

  1. 新たな基本計画・行革プラン、財政フレームの策定と併行した複数年次を見据えた予算編成への取組
  2. 厳しい財政状況の中にあっても、市政の第一の責務としての市民の安全・安心の確保と市民生活支援への取組
  3. 大幅な財源不足に対処するため、「選択と集中」の視点から、既存事業の優先度や内容、規模、効果を厳しく精査するとともに、あらゆる角度からの財源確保への取組 

(注)平成25年度予算の詳細をご覧になりたい方は、当コンテンツ最下段の「平成25年度 市政経営の概要(予算参考資料)」をご覧ください。

平成25年度 会計別予算額

会計別予算額
会計 25年度 対前年度増減額 増減率
一般会計 771億1,000万円 9億8,000万円 1.3%
特別会計(AからE合計) 412億7,092万円 3億8,915万円 1.0%
A 国民健康保険事業 213億800万円 2億8,478万円 1.4%
B 用地 1億7,861万円 -7億5,474万円 -80.9%
C 下水道事業 35億3,929万円 -1,489万円 -0.4%
D 介護保険事業 118億7,912万円 7億3,994万円 6.6%
E 後期高齢者医療 43億6,590万円 1億3,406万円 3.2%
一般会計・特別会計合計 1183億8,092万円 13億6,915万円 1.2%

一般会計歳入・歳出予算の状況

一般会計歳入予算の状況(万円未満四捨五入)
  区分 25年度  24年度   増減額  構成比 増減率 
  歳入  77,110  76,130  980  100.0  1.3
5 市税  42,311  42,229  82  54.9  0.2
10 地方譲与税  359  365  -6  0.5  -1.7
15 利子割交付金  250  254  -4  0.3  -1.6
16 配当割交付金  127  124  3  0.2  2.4
17 株式等譲与所得割交付金  27  25  2  0.0  8.0
18 地方消費税交付金  2,260  2,288  -28  2.9  -1.2
20 ゴルフ場利用税交付金  8  8  -0,3  0.0  -3.8
30 自動車取得税交付金  220  227  -7  0.3  -3.1
33 地方特例交付金  150  174  -24  0.2  -13.8
35 地方交付金  30  30  0  0.0  0.0
40 交通安全対策特別交付金  30  36  -6  0.0  -16.7
45 分担金及び負担金  1,692  1,517  175  2.0  11.5
50 使用料及び手数料  2,306  2,530  -225  3.0  -8.9
55 国庫支出金  11,719  10,136  1,583  15.2  15.6
60 都支出金  9,368  9,391  -23  12.2  -0.2
65 財産収入  186  422  -236  0.2  -55.9
70 寄附金  0,002

 0,002

 0  0.0  0.0
75 繰入金  1,946  2,255  -309  2.5  -13.7
80 繰越金  500  500  0

 0.7

 0.0
85 諸収入  601  632  -31  0.8  -4.9
90 市債  3,021  2,988  33  3.9  1.1

 

一般会計歳出予算の状況(万円未満四捨五入)
  区分 25年度 24年度 増減額 構成比 増減率
  歳出 77,110 76,130 980 100.0 1.3
5 議会費 506 518 -12 0.8 -2.3
10 総務費 8,573 8,494 78 11.1 0.9
15 民生費  36,750  35,226  1,524  47.7  4.3
20 衛生費  5,140  6,662  -1,522  6.7  -22.8
25 労働費  67  70  -3  0.1  -4.4
30 農業費  80  85  -5  0.1  -6.2
35 商工費  340  424  -83  0.4  -19.7
40 土木費  9,685  9,101  584  12.6  6.4
45 消防費  2,791  2,742  50  3.6  1.8
50 教育費  8,701  7,618  1,083  11.3  14.2
60 公債費  4,377  4,521  -145  5.7  -3.2
65 諸支出金  0,2  569  -569  0.0  著減
90 予備費  100  100  0  0.1  0.0

過去10か年の一般会計当初予算の推移

一般会計当初予算の推移
区分 16年度 17年度 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度
予算額 707億2,000万円 670億8,000万円 694億5,000万円 724億1,000万円 741億4,000万円 739億3,000万円 766億3,000万円 771億5,000万円 761億3,000万円 771億1,000万円
増減率 8.9% -5.1% 3.5% 4.3% 2.4% -0.3% 3.7% 0.7% -1.3% 1.3%

(注)平成16年度の予算額には、市債の一括借換え(55億円)の特殊要因が含まれています。これを除く対前年度増減率は0.4%となります。

一般会計予算における市民1人当たりの予算額とその内容

平成25年度における一般会計予算総額771億1000万円を人口223,163人(平成25年1月1日現在)で割ると市民1人当たりの予算額は345,532円になります。

各支出目的別の市民1人当たりの予算額は次の通りです(予備費などは除きます)。

  • 議会費 2,267円
    市議会の活動、運営にかかる経費です。
  • 総務費 3万8,414円
    全般的事務、徴税、住民基本台帳、市民参加などのほか、防犯対策にかかる経費です。
  • 民生費 16万4,678万円
    障害者、高齢者、児童、生活保護など福祉施策にかかる経費です。
  • 衛生費 2万3,032万円
    各種検診など市民の健康増進、環境保全、ごみ処理などにかかる経費です。
  • 労働費 298円
    障害者雇用の促進、勤労者互助会にかかる経費です。
  • 農業費 359円
    農業委員会運営、農業振興にかかる経費です。
  • 商工費 1,525円
    市内商工業及び地域資源を活用した観光振興にかかる経費です。
  • 土木費 4万3,398円
    道路整備、中心市街地の街づくり、京王線連続立体交差事業、公園整備、住宅対策にかかる経費です。
  • 消防費 1万2,509円
    都への委託消防、消防団運営、防災対策などにかかる経費です。
  • 教育費 3万8,991円
    義務教育施設の学習環境改善、図書館、公民館、博物館、スポーツ振興などにかかる経費です。
  • 公債費 1万9,612円
    世代間の負担公平化を図るため、施設建設などで借り入れた市債の償還金にかかる経費です。

平成25年度予算書及び市政経営の概要(予算参考資料)は、公文書資料室(市役所4階)と各図書館でご覧になれます。また、市民相談課(市役所2階)において有償頒布(平成25年度予算書と市政経営の概要のセットで2100円)も行っておりますのでご活用ください。

平成25年度市政経営の概要「施策と予算」

平成25年度市政経営の概要をご覧になりたい方は添付ファイル(PDFファイル)をダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

行政経営部 財政課
電話番号:042-481-7304・7376
ファクス番号:042-485-0741
このページに関するアンケート

このページの内容が分かりやすかったかどうかを回答するフォーム

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページが見つけやすかったかどうかを回答するフォーム

このページは見つけやすかったですか?

このページにどのようにたどり着いたかを回答するフォーム

このページはどのようにしてたどり着きましたか?

お気に入り 使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。