平成26年度 放射能への取り組み
2014年6月10日 登録
引き続き、市民の皆様の安心安全の観点から取り組んでまいりますので、お知らせいたします。
空間放射線量の測定
定点10箇所(上布田保育園 東部保育園 上石原保育園 第一小学校 北ノ台小学校 緑ヶ丘小学校 調布ヶ丘児童館 染地児童館 上布田公園 八雲台公園)における空間放射線測定を継続します。結果は引き続き市報5日号、ホームページ等(調布まっぷ空間放射線量マップ)で公表します。また、定点10箇所以外の測定については必要に応じ対応します。
給食食材等の放射性物質の測定
精度の高いゲルマニウム半導体検出器で給食食材等の放射性物質を測定する必要があるため、食品衛生法の登録検査機関への測定委託を継続します。
プール水の放射性物質の測定
小中学校及び市民プールの水について、引き続き民間検査機関による測定を実施します。
剪定枝チップの放射能測定
剪定枝のチップや堆肥については、これまで配布を見合わせていましたが、平成25年度から、チップのみ随時放射能測定をし、安全性を確認のうえ配布を再開しています。
測定器の貸出し
引き続き、自治会等市民の皆さまを対象に、空間放射線測定器の貸出しを行います。
空間放射線測定機貸出しについて
高い数値の放射線量が測定された場合の対応
放射線物質汚染対処特別措置法に基づく環境省策定の除染関係ガイドライン(平成23年12月第1版)に沿って、立入禁止及び除染等の措置を行います。
その他
放射能に関する情報を収集し、有用な情報を市報、ホームページで公表してまいります。引き続き、市民の皆様の安全安心の観点から取り組んでまいりますので、お知らせいたします。
このページに関するお問い合わせ
- 環境部 環境政策課
-
電話番号:042-481-7086・7087
ファクス番号:042-481-7550