「地域カルテに基づく事業提案制度」による平成23年度提案事業実施決定
2013年5月17日 更新
「地域カルテに基づく事業提案制度」とは、地区協議会のネットワークを基軸に、市民の方々が普段から感じている地域課題を検討・協議した「地域カルテ」を作成し、課題解決のための事業を市に提案していただく制度です。このたび、平成24年第1回調布市議会定例会(平成24年3月26日)での議決により、平成24年度予算が確定したことを受けて、平成23年度に、八雲台小学校地区協議会、富士見台地区協議会の2つの地区協議会から提案された事業の実施が決定しました。平成24年度は、5つの事業について取り組みます。
地区協議会からの提案に基づく事業の取組予定・八雲台小学校地区協議会
取組予定、所管課、事業費
- 地域内主要公園2園への健康増進遊具等設置(環境部緑と公園課) 132万7,000円
- 八雲台小学校南側外壁に設置された花壇への水道設備の設置(教育部教育総務課) 74万円
- 高齢者を対象とした健康ウォーキング教室の実施団体(地区協議会)への活動助成(福祉健康部高齢者支援室高齢福祉担当) 27万円
(注)八雲台小学校地区協議会についてはリンク先をご覧ください。
富士見台地区協議会
取組予定、所管課、事業費
- 地域内に設置された井戸1箇所の改修(環境部緑と公園課) 95万8,000円
- 地域内7箇所(下石原、多摩川)の街路灯の新設・改修(都市整備部道路管理課) 147万1,000円
(注)富士見台地区協議会についてはリンク先をご覧ください。
(注)地区協議会、制度の概要、平成23年9月に提出された提案内容についてはリンク先をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
- 生活文化スポーツ部 協働推進課
-
電話番号:042-481-7036・7122
ファクス番号:042-481-6881