紙おむつの給付を受けたい
2017年9月1日 更新
質問
紙おむつの給付を受けたい
回答
介護保険の要介護3以上の認定を受けた方のうち、常時おむつを使用している方、または要支援2若しくは要介護1若しくは要介護2の認定を受けた方で、疾病等により常時失禁状態にある方に、月1回、紙おむつを無料でお届けします。
要支援2、要介護1または要介護2の方については、新規申請の際に、疾病等により常時失禁状態にあることを、医師の意見書(自己負担)の提出で証明してもらう必要があります。
事前の新規申請手続きが必要になります。申請を受理した月の翌月からのお届けとなります。要支援2、要介護1または要介護2の方については、医師の意見書を市が受理した月の翌月からのお届けとなります。なお、おむつ代の助成・紙おむつの給付は同月内での併用はできません。
高齢者支援室高齢福祉担当または各地域包括支援センターで受付しています。
詳しくは関連リンクをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
- 福祉健康部 高齢者支援室 高齢福祉担当
-
電話番号:042-481-7149・7150・7351
ファクス番号:042-481-4288