教育支援コーディネーターとスクールソーシャルワーカー
2021年5月18日 更新
教育支援コーディネーターとスクールソーシャルワーカーは、学齢期のお子様の課題解決に向けてお問い合わせやご相談を受け付けています。
- 学校生活でのつまづき・不安等
- 進級・進学への悩みや不安等
- 心身の障害や発達の遅れ・不登校などの教育や養育に関すること
- 家庭生活における様々な不安等
相談は、教育支援コーディネーターと、スクールソーシャルワーカーが対応いたします。
学校生活の中で感じていく疑問や困りごとなどを、関係機関や組織と連携しながら教育支援をコーディネートしていきます。お一人で悩まずに、まずはお電話をください。
- 指導室教育支援係
- 電話
042-481-7718、042-481-7719(平日の午前9時から午後5時15分まで)
教育支援コーディネーター
教育支援コーディネーターは、家庭や学校を支援しながら、教育全般についての相談を受け付けています。
- 適応指導教室「太陽の子」・不登校特例校分教室「はしうち教室」の入室相談
- 登校しぶりや不登校の相談
- 先生の対応についての相談
- 友達とのトラブルなど学校生活での悩みや不安の相談
教育支援コーディネーターは、社会福祉等の専門的な知識をもつスクールソーシャルワーカーと連携して、学校生活で感じている疑問や困りごとの解決に向けサポートしていきます。
スクールソーシャルワーカー
家庭や学校を支援しながら、福祉的な観点から解決を目指します。
- 家庭訪問をして不登校児童・生徒の対応について共に考えます。
- 経済的に困っている家庭の生活基盤を支えるためのお手伝いをします。
- 子育てに不安のある保護者の相談を受けます。
- 養育困難な家庭に対して様々な機関と連携し、支援していきます。
このページに関するお問い合わせ
- 教育委員会教育部 指導室
-
電話番号:042-481-7479から7482・7585
ファクス番号:042-481-7785