姉妹都市・宿泊費助成制度
2023年7月3日 更新
姉妹都市宿泊費助成制度
多くの市民が姉妹都市・木島平村を訪れ、交流ができるように、村内の指定宿泊施設での宿泊に対する費用を助成する制度「姉妹都市・宿泊費助成制度」を実施しています。
(注)年度ごとの予算額を上限として助成するものです。窓口及び郵送で申請書を受理した時点での予算執行状況により、助成の可否を決定しますので、利用を予定されている方におかれましてはご注意ください。
主な助成対象者
- 市内在住者
- 市内在勤者とその家族
(注)在勤者とは、実際勤務している会社の所在地が調布市内にある方となります。本社等が市内であっても勤務地が市外の場合は対象外です。 - 市内在学者
- 1から3の対象者に該当する重度障害者を介護する者(1人につき1人に限る。)
助成額
- 中学生・宿泊日に65歳以上の方 3,000円
- 上記以外の方 2,000円
1回の旅行につき1人3泊まで、年何回でも利用可能です。
(注)宿泊費を上限とします。
(注)1回の旅行とは、自宅を出発してから木島平村へ旅行し、自宅に帰るまでの期間です。
手続き方法
予約
指定宿泊施設を直接予約し、宿に制度を利用することを伝えてください。
(注)旅行サイトを通じた予約では、助成制度はご利用いただけません。
申請
1から3の書類を(1)郵便番号182-0026 東京都調布市小島町2-33-1
調布市文化会館たづくり11階スポーツ保養施設インフォメーションコーナーまで郵送または(2)窓口で申請してください。
- 「調布市姉妹都市宿泊費助成券交付申請書・調布市姉妹都市宿泊費助成券助成額算定申告書」
このページの最後からダウンロードし印刷してください。 - 添付書類
申請時に必要な添付書類(写し) 対象者 本人確認書類(1人1点) 在勤、在学証明書 市内在住の方 必要 不要 市外在住で市内在勤の方(家族を含む。) 必要 必要 市外在住で市内在学の方 必要 必要
(注)在勤の方は、本人確認できる書類と合わせて、在勤証明書(自身の在勤先の所在地が市内であることを証明できるもの)が必要です。
(注)在学の方は、本人確認できる書類と合わせて、在学を証明できるものが必要です。 - 返信用封筒(助成券返信用)
84円切手を貼った定形封筒にあらかじめ返信先の郵便番号、住所、氏名を記入してください。
- 宛先
郵便番号182-0026
東京都調布市小島町2-33-1 調布市文化会館たづくり11階
スポーツ保養施設インフォメーションコーナーあて - 受付期間
宿泊予定日の1か月前から10日前まで
(当日消印有効。窓口による申請は3日前まで)
(注)なお、受付期間の末日が土曜日日曜日祝日及び休館日にあたる場合は、その日前の最も近い開館日が受付期間の末日となります。
助成券発行
申請書を確認後、調布市姉妹都市宿泊費助成券を、同封していただいた返信用封筒で郵送します。なお、土曜日日曜日・祝日に助成券を発券することはできません。予めご了承ください。
支払い
宿泊の際、助成券を宿泊施設に提出し、助成券に記載された金額を差し引いた額をお支払いください。
その他
- 申請後、申請内容に変更が生じたとき
「調布市姉妹都市宿泊費助成事業申請内容変更申請書」を申請書同様にたづくり11階スポーツ保養施設インフォメーションコーナーへ郵送してください。(「ダウンロード」より取得できます)
(注)受付期限は宿泊予定日の5日前まで
(当日消印有効。窓口による申請は前日まで) - 突然の病気、事故等によるやむを得ない理由により宿泊者が宿泊できなくなったとき
1による変更申請を事前にする時間がないときは、宿泊施設にその旨をお伝えいただき、宿泊施設を通じて所定の手続きをお願いします。 - 交付された助成券を破損、汚損、または紛失したとき
「調布市姉妹都市宿泊費助成券再交付申請書」を申請書同様にたづくり11階スポーツ保養施設インフォメーションコーナーへ郵送してください。(「ダウンロード」より取得できます)
(注)受付期限は宿泊予定日の5日前まで
(当日消印有効。窓口による申請は前日まで)
助成券が利用可能な指定宿泊施設
「施設名」をクリックすると木島平村観光振興局公式ホームページ「めぐる木島平」の各宿泊施設のページ(外部のサイト)に遷移します。
施設名 | 電話番号 | 客室 共用部 |
喫煙 専用室 |
屋外 喫煙所 |
---|---|---|---|---|
民宿 石川荘 | 0269-82-2152 | 禁煙 | なし | あり |
民宿 仲山荘 | 0269-82-2212 | 禁煙 | なし | あり |
窓月 まつしまや | 050-5436-5662 | 禁煙 | なし | なし |
フォーレスかわしま | 0269-82-2333 | 禁煙 | なし | なし |
スポーツハイムアルプ | 0269-82-4141 | 禁煙 | なし | なし |
高社山麓みゆきの杜ユースホステル | 0269-82-4551 | 禁煙 | なし | あり |
ペンション紙ふうせん | 0269-82-4582 | 禁煙 | なし | あり |
ペンション童夢 | 0269-82-4400 | 禁煙 | なし | あり |
ペンション森のかくれんぼう | 0269-82-4155 | 禁煙 | なし | あり |
ペンションシエスタ | 0269-82-1811 | 禁煙 | なし | あり |
ペンションアウラ | 0269-82-4383 | 禁煙 | なし | あり |
パノラマランド木島平 | 0269-82-3001 | 禁煙 | あり | なし |
ビストロ原宿 | 0269-82-4090 | 禁煙 | あり | なし |
ペンションシュトラーゼ | 0269-82-3805 | 禁煙 | なし | あり |
ペンション大草原の小さな家 | 0269-82-3227 | 禁煙 | なし | なし |
赤い扉 Red Gate Lodge | 0269-82-4567 | 禁煙 | なし | あり |
ホテルレイジャント | 0269-82-2828 | 禁煙 | なし | あり |
ドムハウス | 0269-82-4083 | 禁煙 | なし | あり |
オーベルジュ・グルービー | 0269-82-3678 | 禁煙 | なし | あり |
山の家パーニス | 0269-82-4778 | 禁煙 | なし | あり |
ちきちきばんばん | 0269-82-2795 | 禁煙 | なし | あり |
分煙対策は宿により異なります。詳しくは各宿にお問い合わせください。
参考
- 木島平村観光振興局 公式ホームページ めぐる木島平。(外部リンク)
(観光情報がご覧いただけるほか、指定宿泊施設以外の宿情報も掲載しています)
その他、木島平村の観光情報等のお問い合わせは、調布市文化会館たづくり11階
スポーツ保養施設インフォメーションコーナーまでお問い合わせください。(電話 042-481-7142)
申請書等は添付ファイルよりダウンロードをお願いします。
ダウンロード
- 調布市姉妹都市宿泊費助成制度パンフレット(2MB)(PDF文書)
- 「調布市姉妹都市宿泊費助成券交付申請書・調布市姉妹都市宿泊費助成券助成額算定申告書」(103KB)(PDF文書)
- 「調布市姉妹都市宿泊費助成券交付申請書・調布市姉妹都市宿泊費助成券助成額算定申告書」(58KB)(Word文書)
- 「調布市姉妹都市宿泊費助成券交付申請書・調布市姉妹都市宿泊費助成券助成額算定申告書」(記入例)(134KB)(PDF文書)
- 「調布市姉妹都市宿泊費助成事業申請内容変更申請書」(66KB)(PDF文書)
- 「調布市姉妹都市宿泊費助成事業申請内容変更申請書」(33KB)(Word文書)
- 「調布市姉妹都市宿泊費助成事業申請内容変更申請書」(記入例)(79KB)(PDF文書)
- 「調布市姉妹都市宿泊費助成券再交付申請書」(61KB)(PDF文書)
- 「調布市姉妹都市宿泊費助成券再交付申請書」(33KB)(Word文書)
- 「調布市姉妹都市宿泊費助成券再交付申請書」(記入例)(72KB)(PDF文書)
- 木島平村観光振興局(木島平観光旅行センター)案内(162KB)(PDF文書)
このページに関するお問い合わせ
- 生活文化スポーツ部 文化生涯学習課
-
電話番号:042-481-7139・7140・7745
ファクス番号:042-481-6881