第13回野川灯籠流し(東日本大震災追悼)開催される
2015年6月24日 更新

8月18日(月曜日)の第13回野川灯籠流しは、予定通り実施されました。
当日の様子は、以下の調布市観光協会のブログでご覧いただけます。
調布市観光協会ブログ「第13回野川灯籠流し開催しました」(外部リンク)をご覧ください。
以下、「第13回野川灯籠流し」の概要です。
野川に流れる色とりどりの灯籠
調布の夏の風物詩として定着した野川灯籠流しは今年で13回目を迎えます。約1000基の灯籠が野川を色とりどりに染め流れていく光景を多くの来場者が見守る中、追悼の儀式や雅楽奉演を行います。また、今回は花火(ミニナイアガラ)も予定しています。
日時
平成26年8月18日(月曜日)午後6時30分から
(荒天の場合は中止) (注)中止の場合は後日実行委員会が灯籠を流します。
会場
野川河川敷 御塔坂橋下流 中耕地橋から深大にぎわいの里調布卸売センター付近
申込方法
市内の各寺院にてお申し込みください。
(お近くの寺院を知りたい場合は、調布市の寺院一覧(調布観光ナビホームページ)(外部リンク)をご覧ください。)
申込期限
8月15日(金曜日)(注)申込書は、市内の寺院のほかに、以下の2ヶ所でも配布しています。
- ちょうふ情報案内コーナー「ぬくもりステーション」(調布駅通路内)
- 市役所3階産業振興課窓口
費用 1基1,000円
問い合わせ
野川灯籠流し実行委員会事務局(電話 080-3444-7741)
主催
野川灯籠流し実行委員会
協賛
調布市観光協会・調布市仏教会
地図情報
調布にぎわいの里から徒歩5分
このページに関するお問い合わせ
- 生活文化スポーツ部 産業振興課 商業観光係
-
電話番号:042-481-7183・4
ファクス番号:042-481-7391