調布市病児・病後児保育事業の利用方法
2023年3月1日 更新
受入制限について
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、現在受け入れを制限しています。
受け入れ不可
- 新型コロナウイルス感染確定者
- 同居ご家族の中にPCR検査中の方がいる者
- 新型コロナウイルス感染確定者の濃厚接触者に特定された者
(注)PCR検査で陰性であった場合でも、健康観察期間中は利用できません
病児・病後児保育事業
病気中または病気の回復期にあって保育園等に預けることが困難な場合、一時的にお子さんを施設でお預かりするものです。
対象者
市内在住で保育園(一時預かりは含みません)や幼稚園、小学校に通っている満1歳から小学校6年生までのお子さんで、次の1から3のすべてに該当する場合にご利用いただけます。
- お子さんが、病気の急性期または回復期であり、安静にする必要から、集団生活を送ることが困難なとき。
- 保護者が仕事の都合等のため家庭で育児できないとき。
- この事業を実施する施設の指導医がお子さんの受け入れが可能と判断したとき。
費用
1人につき1日2,500円。
(注)生活保護受給世帯、前年度市民税非課税世帯の方は無料です。
お預かりする施設
- エンゼルケアルーム(医療機関併設型)
所在地 調布市布田6丁目25番地2
交通 布田駅から徒歩7分、調布駅東口から徒歩10分、調布駅からバス約3分「品川通り上布田」下車
電話 042-480-6160 - ポピンズルーム調布(保育所併設型)
所在地 調布市西つつじケ丘2丁目1番地31
交通 つつじケ丘駅北口から徒歩3分
電話 03-5384-2181
開設日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く、午前8時30分から午後5時30分まで
(施設ごとに夏季休業期間あり)
定員
各施設4名
利用方法
- 利用登録
(注)年度ごとに利用登録が必要です。利用登録の有効期間は、その年度の終了日(3月31日)までです。(単年度更新制)
次のリンクへアクセスし、登録してください。
(令和4年度)東京共同電子申請・届出サービス(令和4年度)(外部リンク)
(令和5年度)東京共同電子申請・届出サービス(令和5年度)(外部リンク)
- 前日の予約
利用希望日の前日に利用を希望される施設に直接電話で予約してください。
(注)利用希望日の前日が開設日でない場合は、直近の開設日に予約をしてください。 - 当日
予約ができた方は、利用日当日に施設の指導医の診察を受け、利用の許可を得てください。
費用は施設で直接お支払いいただきます。
(注)当日の持ち物は、施設にお問い合わせください。(問診票は下記からダウンロードできますので記入して当日お持ちください。)
このページに関するお問い合わせ
- 子ども生活部 保育課 保育・幼稚園係
-
電話番号:042-481-7132・7133・7134・7758
ファクス番号:042-499-6101