ウェブアクセシビリティ試験結果の公表

2015年5月15日 登録

平成27年2月にウェブアクセシビリティ対応試験を実施

調布市公式ホームページについて、ウェブサイトのアクセシビリティに関する日本工業規格(JIS X 8341-3:2010「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」)に基づいてアクセシビリティの対応状況の試験を実施しましたので、結果をお知らせします。

試験基準

JIS X8341-3:2010 高齢者・障害者等配慮設計指針 - 情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス – 第3部:ウェブコンテンツ」等級AAの達成基準について試験を実施

試験実施期間

平成27年2月16日から27日まで

試験結果

JIS X8341-3:2010ウェブコンテンツのアクセシビリティ達成等級A一部準拠

なお、本ページにおける「一部準拠」や「準拠」は情報通信アクセス協議会ウェブ・アクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2010 対応度表記ガイドライン 第1版 - 2010年8月20日」で定められた表記によります。

  • ウェブコンテンツの JIS X 8341-3:2010 対応度表記ガイドライン 2010年8月版(新しいウィンドウで開きます)

ウェブページ一式の範囲

http://www.city.chofu.tokyo.jp/ 同一ドメイン内。平成26年2月1日のリニューアル以降に作成されたページを対象とします。

ただし、次のコンテンツ等は、十分なアクセシビリティの確保が現行のシステム上困難であるため対象外とし、次回のシステムリニューアルの際の検討課題とします。

  1. PDF、Excel、Wordなどの文書ファイル
  2. 外部から提供されたサービス及び付随するコンテンツ(Googleマップなどの地図情報、SNSなどの埋込みコンテンツ、バナー広告 を含む)
  3. 動画コンテンツ
  4. 動的に生成されるページ(検索結果ページなど)
  5. 平成26年2月1日のリニューアル以前に作成されたページ

対象外となるコンテンツについては、アクセシビリティの向上に向けた方法を検討しながら今年度以降に可能な限り対応を行っていきます。情報を得ることが難しい、操作ができないなどの場合は、代替手段としてお問い合わせフォームやメール、電話などによる説明などの手段を提供します。各ページの下部に担当部署の連絡先を明記してご案内します 。

ウェブページの選択方法

JIS規格「8.1.2 ウェブページ一式単位」の「b) ランダムに選択する場合」、「c) ランダムではない方法で選択する場合」による方法で、計50ページを選択しました。

試験を行ったページのURIリスト

試験を実施したページのURI一覧

例外事項なし

依存したウェブコンテンツ技術

XHTML 1.0、HTML5、CSS 2.1、CSS3、JavaScript

達成基準チェックリスト

等級A達成基準25項目のうち、満たすことができなかった項目は2項目でした。
等級AA達成基準13項目のうち、満たすことができなかった項目は2項目でした。

達成基準チェックリスト(112KB)(PDF文書)

達成基準の一部を満たせなかった理由と改善策

今回の試験では、対象のウェブページにおいて満たすことができなかった達成基準がいくつかありました。
満たしていない達成基準についてはその理由について分析を行い、改善を行います。

トップページ

  • 関連する達成基準
    7.4.1.1 構文解析に関する達成基準(等級A)
  • 問題点と解決策
    トップページの文書構造に問題があったことから、平成28年3月までにシステム改修を行います。

お問い合わせフォーム

  • 関連する達成基準
    7.1.3.1 情報及び関係性に関する達成基準(等級A)
  • 問題点と改善策
    ご意見・お問い合わせ送信フォームのテーブル構造に問題があったことから、平成28年3月までにシステム改修を行います。

スマートフォン

  • 関連する達成基準
    7.1.4.3 最低限のコントラストに関する達成基準(等級AA)
    7.1.4.4 テキストのサイズ変更に関する達成基準(等級AA)
  • 問題点と改善策
    スマートフォン対応ページについて、各種メニューの文字色と背景色のコントラスト比の不足や、一部のブラウザで文字の表示サイズの変更ができないという問題があったことから、平成28年3月までにシステム改修を行います。

準拠に向けたスケジュール

今回の試験で満たせなかった達成基準について、平成28年3月までにシステム修正を行い、対応してまいります。
また、ページ公開時にはアクセシビリティチェックツールや目視での審査および承認を継続するとともに、各職員がウェブアクセシビリティの重要性や対応方法について理解できるように啓発を行い、ウェブアクセシビリティの向上を図ります。

 

このページに関するお問い合わせ

行政経営部 広報課
電話番号:042-481-7301・7302
ファクス番号:042-489-6411
このページに関するアンケート

このページの内容が分かりやすかったかどうかを回答するフォーム

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページが見つけやすかったかどうかを回答するフォーム

このページは見つけやすかったですか?

このページにどのようにたどり着いたかを回答するフォーム

このページはどのようにしてたどり着きましたか?

お気に入り 使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。