「第3次調布市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)(案)」へのご意見をお寄せください
2016年2月20日 更新
(注)こちらの意見募集は終了しました。
パブリック・コメント手続
市では、現行の調布市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)の計画期間が平成27年度末に終了するため、第3次調布市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)の策定に向けた検討を進めています。
このたび、「第3次調布市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)(案)」がまとまりましたので、皆さんの御意見をお寄せください。
案件名
第3次調布市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)(案)
意見の提出期間
平成28年1月20日(水曜日)から2月19日(金曜日)まで(必着)
案の公開場所
- 環境政策課(調布市役所8階)
- 公文書資料室(調布市役所4階)
- 神代出張所
- みんなの広場(調布市文化会館たづくり11階)
- 市民活動支援センター(市民プラザあくろす2階)
- 市内各図書館・公民館・地域福祉センター(染地除く)
- 教育会館1階
意見の提出方法
表題に「第3次調布市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)(案)への意見」と明記し、住所、氏名、御意見を記載のうえ、直接(土曜日・日曜日、祝日を除く)または郵送・ファクス・Eメールにて期間内に下記の提出先に提出して下さい。様式は自由です。
意見を提出される方の記載について
- 市内在住の方は、住所、氏名を御記入ください。
- 市内在勤・在学の方は、住所、氏名及び「勤務する市内の事務所等の所在地及び名称」又は「市内の学校の所在地及び名称」を御記入ください。
- 市内に事務所又は事業所を有する個人又は法人その他の団体の方は、住所(法人その他の団体にあっては主たる事務所等の所在地)、氏名(法人その他の団体にあっては主たる事務所等の名称及び代表者の氏名)及び市内の事務所等の所在地、名称(団体の所在地が市内にある場合を除く)を御記入ください。
- 本計画の施策等に直接的な利害関係を有する個人及び法人その他の団体の方は、住所(法人その他の団体にあっては主たる事務所等の所在地)、氏名(法人その他の団体にあっては主たる事務所等の名称及び代表者の氏名)の及び利害の理由を御記入ください。
(注)詳細は、関連リンク「パブリック・コメント手続の概要」をご覧ください。
意見の提出先
調布市環境部環境政策課
住所 郵便番号182-8511 調布市小島町2-35-1
ファクス 042-481-7550
Eメール kankyou@w2.city.chofu.tokyo.jp
(注)このほか、公文書資料室(市役所4階)、神代出張所、文化会館たづくり11階みんなの広場、市民活動支援センター(市民プラザあくろす2階)、各図書館・公民館・地域福祉センター(染地除く)、教育会館に設置している意見提出箱でもご意見を提出することができます。
政策等の策定予定時期
平成28年3月頃
提出意見と市の考え方の公表
平成28年4月頃に市のホームページなどでお知らせします。
このページに関するお問い合わせ
- 環境部 環境政策課
-
電話番号:042-481-7086・7087
ファクス番号:042-481-7550