東京都シルバーパスの新規発行
2021年4月1日 更新
東京バス協会では、満70歳以上の都民の方(寝たきりの方を除く)に、都営交通と都内民営バス等が利用できるシルバーパスを発行しています。発行はバス営業所等で行っています。満70歳になる月の初日から申し込むことができ、手続完了後、その場で発行されます。
東京都シルバーパス
有効期間
発行日から9月30日まで
費用
- 住民税が課税の方
20,510円(4月から9月までの間に申し込む場合は10,255円) - 住民税が非課税の方
1,000円 - 住民税が課税であるが、1年間の合計所得金額が135万円以下の方
(不動産譲渡所得に係る特別控除の適用がある場合は、合計所得金額から特別控除額を控除して得た額が135万円以下の方。)
1,000円
必要書類
全員が必要
- 本人確認書類(保険証、運転免許証など)
1,000円で購入される方は、次のいずれか1点も必要
- 介護保険料納入(決定)通知書
市から毎年7月に送付しています。 (再発行はできません。) - 住民税課税・非課税証明書
市民税課、神代出張所等で発行しています。
発行には手数料(200円)・本人確認書類・印鑑が必要です。
(不動産譲渡所得に係る特別控除の適用がある場合は、必要書類が異なる場合があります。バス協会までお問い合わせください。) - 生活保護受給証明書(「生活扶助」の記載があるもの)
(注)介護保険料納入(決定)通知書、住民税課税・非課税証明書は、最新の年度のものをご用意ください。なお、3年度住民税の賦課決定が行われるまでの期間(4月から6月頃)は、令和2年度の書類を代用できます。その場合、元年の合計所得金額125万円以下の方が対象者です。
市内のシルバーパス発行窓口
京王バス東株式会社調布営業所
- 調布市国領町6-6
- 電話 042-499-6711
- 受付時間 午前10時から午後4時まで
小田急バス株式会社仙川案内所
- 調布市仙川町2-19-5
- 電話 0422-46-6124(吉祥寺営業所と共有)
- 受付時間
平日 午後2時から6時まで
土曜日・日曜日・祝日 午前10時から午後4時まで
お問い合わせ先
一般社団法人東京バス協会
電話 03-5308-6950
受付時間 午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)
(注)シルバーパスについての詳細は、外部リンクをご覧ください。
外部リンク
このページに関するお問い合わせ
- 福祉健康部 高齢者支援室 高齢福祉担当
-
電話番号:042-481-7149・7150・7351
ファクス番号:042-481-4288