民生用燃料電池購入費補助(よりよい住まいづくり応援制度)
2019年9月12日 更新
よりよい住まいづくり応援制度について
高齢化への対応、環境負荷の軽減を目的とした個人住宅等の改修工事等を実施する際、その費用の一部を市が補助するものです。
民生用燃料電池(エネファーム)購入費補助
補助内容
国などの補助金を差し引いた実支出額と補助上限額(4万円)のいずれか低い金額
申し込み資格等
- 補助対象住宅
市内の個人住宅及び併用住宅 - 補助対象者
対象住宅の所有者かつ居住者 - 補助対象工事
- 調布市の他の制度により補助金等の交付を受けておらず、かつ、交付を受けないもの
- 設置完了日から3か月以内であること
- 国、東京都の補助との併用可
申請に必要な書類等
- 調布市地球温暖化対策住宅用機器購入費補助金交付申請書(第1号様式)
(注)記入例を必ず確認してください。ワード等で申請書を作成した場合、申請者氏名の横に捺印が必要です。 - 地球温暖化対策住宅用機器販売設置証明書(第2号様式)
- チェックリスト
- 建物の所有者を明らかにする書類
次のいずれかの書類の提出をお願いします。
- 固定資産課税台帳登録証明書「評価証明書」(ただし、登記用を除く)
- 登記事項証明書
- 売買契約書の写し等
- 建築確認済証又は検査済証の写し
(注)建築確認済証の写し等に記載されている建築主名が建物の所有者でない場合は、現在における建物の所有者が記載されている書類(売買契約書の写し等)が併せて必要となります。
- 設置後の写真
- 全体写真
- メーカーや製品番号等を映した写真
- 建物の所有者の承諾書(共有名義の場合に限る)
- 上記のほか、市長が必要と認める書類
製品のカタログ(写しでも可)等
申請時期
- 設置完了日から3か月以内
(注)予算がなくなり次第、受付終了となります
(注)設置完了後、3か月を超えたものは、申請できませんので予めご了承願います。
申請手順
設置工事完了・申請書等提出・現地確認(立会なし)・交付決定・補助金請求・補助金交付となります。
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ
- 都市整備部 住宅課 住宅支援係
-
電話番号:042-481-7545
ファクス番号:042-481-6800