児童館のおたより
2021年4月12日 更新
児童館の開館について
調布市は、令和2年6月に「児童館の開館・利用における感染拡大防止ガイドライン」を策定しました。
児童館では、「子どもを感染から守ること」、「遊びを通した健全育成を継続すること」を基本姿勢としつつ、咳エチケット、マスク着用、手洗いや手指消毒などの基本的な対策を含め、三つの密を避けることなど、感染防止対策を徹底しながら開館してまいります。
児童館に来館する際は検温を行うなど、ご家庭でも、お子さんの健康管理には十分留意いただき、体調が優れない時は児童館への来館は控えてください。
現在、児童館は、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、一部利用を制限して開館しています。ご不便をおかけしますが、ご理解よろしくお願いいたします。
なお、今後の感染状況、感染症予防対策に関する国や東京都などの方針に変更がある場合には、本市における対応につきましても変更が生じる場合がありますので、御理解いただきますようお願いいたします。
児童館の状況など、詳細は、ホームページ「児童館からのお知らせ」をご覧ください。
- ホームページ「児童館からのお知らせ」
児童館利用登録届出用紙の提出について
児童館では、平成31年4月から、来館する子ども達に「児童館利用登録届出用紙」の提出をお願いしてます。これは、児童館内で子どもが事故や怪我に遭った場合や災害発生時など、保護者へ連絡が必要になった場合に使用するものです。
初めて来館する時は「児童館利用登録届出用紙」に記入し、児童館に提出いただきますようお願いいたします。
なお、この用紙は、毎年提出する必要はありません。記入内容に変更があった場合のみ、再度提出してください。
各児童館のおたよりと青少年ステーションCAPSのお知らせ
ダウンロードファイルをご利用ください。
- 2月8日 全児童館のおたより2月号を掲載しました。
- 3月16日 全児童館のおたより3月号を掲載しました。
- 3月31日 児童館のおたより4月号を随時掲載しています。
放課後の施設紹介
調布子育て応援サイト「コサイト」ホームページ
ダウンロード
- 東部児童館 4月号(576KB)(PDF文書)
- 国領児童館 4月号(609KB)(PDF文書)
- 多摩川児童館 4月号(1279KB)(PDF文書)
- 富士見児童館 スタート号(771KB)(PDF文書)
- 富士見児童館 4月号(1447KB)(PDF文書)
- 佐須児童館 4月号(222KB)(PDF文書)
- 佐須児童館 入学・進学おめでとう号(1069KB)(PDF文書)
- 西部児童館 4月号(583KB)(PDF文書)
- 緑ケ丘児童館 4月号(856KB)(PDF文書)
- 調布ケ丘児童館 4月号(362KB)(PDF文書)
- 染地児童館 4月号(2MB)(PDF文書)
- 染地児童館 中高生号(1298KB)(PDF文書)
- (3月26日掲載)つつじケ丘児童館 春休み号(377KB)(PDF文書)
- (3月23日掲載)深大寺児童館 ありがとう号(1254KB)(PDF文書)
- つつじケ丘児童館 3月号(494KB)(PDF文書)
- 東部児童館 3月号(537KB)(PDF文書)
- 国領児童館 3月号(1150KB)(PDF文書)
- 多摩川児童館 3月号(724KB)(PDF文書)
- 深大寺児童館 3月号(896KB)(PDF文書)
- 富士見児童館 3月号(1333KB)(PDF文書)
- 佐須児童館 3月号(554KB)(PDF文書)
- 西部児童館 臨時号(545KB)(PDF文書)
- 西部児童館 3月号(570KB)(PDF文書)
- 緑ケ丘児童館 3月号(1551KB)(PDF文書)
- 調布ケ丘児童館 臨時号(122KB)(PDF文書)
- 調布ケ丘児童館 3月号(674KB)(PDF文書)
- 染地児童館 3月号(786KB)(PDF文書)
- 青少年ステーションCAPS 3月号(1942KB)(PDF文書)
このページに関するお問い合わせ
- 子ども生活部 児童青少年課
-
電話番号:042-481-7534・7536
ファクス番号:042-481-7535