第13回高校生フィルムコンテスト in 映画のまち調布が開催される
2017年12月20日 更新
第13回高校生フィルムコンテストin映画のまち調布が平成29年11月5日に開催されました。
結果発表
最優秀賞
神奈川県立藤沢清流高等学校 三角組 「ReSTART!」
優秀賞
都立調布南高等学校 3年F組 「僕、実は」
審査員特別賞
明治大学付属明治高等学校 映画部「Again&again」
演技賞
都立松が谷高等学校 映像研究部 「褪日 君に伝えたかった言葉」
銅像アルの声 古賀 遥香様
特典
- 最優秀賞
平成29年9月29日に開業したイオンシネマシアタス調布の1スクリーンを貸し切って平成29年11月18日に上映会を開催。
- 優秀賞
イオンシネマ シアタス調布映画無料鑑賞券10枚 - 来場者
「映画のまち調布」ならではのプレゼント
高校生フィルムコンテスト in 映画のまち調布とは
高校生が自主制作した映画作品のうち、第一次審査を通過した作品を上映し、映画業界のプロが審査し、最優秀賞などを決定します。
今年は、市内外の高校から計13作品の応募がありました。コンテストでは、第一次審査を通過した作品を上映します。友情あり、笑いあり、涙ありの高校生の青春あふれる作品を是非大画面で鑑賞ください。
入場無料でどなたでもご来場できます。
イベント名
第13回高校生フィルムコンテスト in 映画のまち調布
開催日時
平成29年11月5日(日曜日)
午後1時から5時まで
開催場所
調布市文化会館たづくり「くすのきホール」
上映作品(第一次通過作品)
都立調布南高等学校 3年B組 「エンドレスゲーム」
学校内で謎の男に追いかけまわされる7人の3年B組の生徒たち。次々と捕まる仲間をみて、残された2人の3年B組の生徒は、仲間を助けるために協力し、行動に出る。
果たして、7人の3年B組の生徒たちの運命はどうなるのか!
都立調布南高等学校 3年E組 「ReLIFE 人生もう一度やり直してみませんか」
苦労して入った会社を3ヶ月で退社し、人生に挫折した27歳の主人公が高校生に戻って人生をやり直す物語。出会うはずのなかった高校生との出会いで、大人になって忘れてしまった「一歩踏み出す勇気」を思い出して、人間として成長していく。
都立調布南高等学校 3年F組 「僕、実は」
大好きなあの子に想いを伝えたい僕。友人に協力してもらいながらサプライズを繰り返す。
まっすぐな主人公を応援したくなるようなラブコメディー。
明治大学付属明治高等学校 映画部 「Again & again」
写真部に所属する祐也は夏休みの部活合宿に来ていた。写真以外に全く興味のない祐也は、ファインダー越しに出会った少女、慧と過ごすことで今までにない感情を抱きつつあった。
しかし、彼女には秘密があった。祐也は彼女に想いを伝え、彼女を救うことができるのか?
都立松が谷高等学校 映像研究部 「褪日 君に伝えたかった言葉」
「アセビ」の花言葉は、「献身」、「犠牲」、「2人で共に」
高校時代に事故で親友を亡くした守元紫苑。3年後、紫苑は母校で不思議な銅像アルに出会う。
アルの力によって、紫苑は過去に戻る。「アル、見ててくれ。俺がヒーローになる瞬間を。」
神奈川県立藤沢清流高等学校 三角組 「ReSTART!」
高校1年生の望月裕子は演劇バカである。だから、高校で演劇部に入ろうと決意していた。しかし、入ろうとしていた演劇部は既に廃部となっていた。
ここで諦める望月ではない。新たに演劇部を作るため、望月は部員5人と顧問を探し始める。そして集まったのは、幼馴染の小森由美、脚本担当の石岡梨恵、演出の西本龍馬だった。果たして、公演を成功させることはできるのだろうか?
審査員
- 本広克行(もとひろかつゆき)様 映画監督
- 髙寺成紀(たかてらしげのり)様 プロデューサー
- 北澤弘之(きたざわひろゆき)様 撮影技師
- 吉角あけみ(よしかどあけみ)様 メイク
- 中村光宏(なかむらみつひろ)様 イオンシネマ シアタス調布 総支配人
その他、映画に関するワークショップやイベントなどの情報は、「調布市観光協会」ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ
- 生活文化スポーツ部 産業振興課 商業観光係
-
電話番号:042-481-7183・4
ファクス番号:042-481-7391