住民票の写しの広域交付
調布市に住民登録されている方の住民票は、調布市内でしか交付されませんでしたが、全国どこの市区町村でも交付を受けることができます。
また、調布市以外に住民登録されている方も、調布市で住民票の交付を受けることができます。
(注)調布市に住民登録がある方が調布市以外の市区町村で広域交付による住民票を請求する場合、受付場所等詳細については請求する市区町村にお問合せください。
請求できる方
本人または本人と同じ世帯の方 (注)代理人による請求はできません。
広域交付の住民票に記載されない項目
本籍・筆頭者
現在住民登録している市区町村内での転居の履歴
転出、死亡等で除かれた住民票(除票)は交付できません
広域交付の住民票に記載できる項目(申請書に要記入)
- マイナンバー(個人番号)
- 住民票コード
- 世帯主名・続柄
(以下、外国人の方のみ)
- 国籍・地域
- 在留カード等の番号
- 在留資格等
請求に必要なもの
マイナンバーカード(個人番号カード)、住民基本台帳カードB(顔写真あり)、運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書など官公署が発行した顔写真付きの証明書で有効期限内のもの。
(注)マイナンバー通知カード、健康保険証では請求できません。
受付場所・時間
受付場所
受付時間
祝日、年末年始を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時
(注)休日窓口(第2土曜日・第4日曜日)はお取扱いができません。
手数料
請求する市区町村によって異なります。
調布市で交付する場合は1通200円
関連リンク
ダウンロード
このページのお問い合わせ先
市民部 市民課
電話番号:042-481-7041から3ファクス番号:042-440-7211
メールアドレス:simin@w2.city.chofu.tokyo.jp
神代出張所
電話番号:042-481-7600
2019年6月12日 更新