【12】 平成30(2018)年12月20日 No.1619 イベントのお知らせ 催し ●多摩川自然情報館 (1)「調布市いきものフォトコンテスト2018 感じよう生物多様性」応募作品展  来館者の投票と専門家による評価で入賞作品が決定します。 期間/12月23日(祝日)から2月17日(日曜日) (2)1月の月替わりプログラム「多摩川の生き物カルタ」 日程/土曜日・日曜日、祝日 時間/午前9時から正午、午後1時から4時30分(注)随時 申し込み/当日直接会場へ (3)2月の月別イベント「野鳥写真家に学ぶ、多摩川の冬鳥の観察と写真撮影のこつ」 日時/2月2日(土曜日)午前9時30分から正午(注)雨天中止 集合時間・場所/午前9時20分・京王多摩川駅北側改札前 対象/18歳以上 講師/叶内(かのうち)拓哉(野鳥写真家) 定員/申し込み順20人 費用/100円(保険料) 持ち物/カメラ、双眼鏡(お持ちの方)、飲み物、雨具、筆記用具 申し込み/12月21日(金曜日)から電話で多摩川自然情報館運営等受託事業者株式会社セルコへ (1)から(3)共に 問い合わせ/多摩川自然情報館運営受託事業者株式会社セルコ電話03-3406-1724(平日の午前10時から午後5時30分)、多摩川自然情報館携帯電話電話080-2087-9009(土曜日・日曜日、祝日の午前9時から午後5時)(環境政策課) ●市立第三中学校 吹奏楽部 ウィンターコンサート 日時/12月24日(休日)午後1時から(0時30分から開場) 会場/市立第三中学校第一体育館 内容/風之舞、時つ風 我が智謀の剣、各種アンサンブル、ディズニー作品、クリスマスソングほか 定員/当日先着500人 費用/無料 問い合わせ/市立第三中学校 三間・当麻電話482-0293 ●神代植物公園「正月開園と新春イベント」  年明けの1月2日(水曜日)から開園し、新春コンサートや新春ならではの植物展示を行います。 休園日/12月25日(火曜日)・29日(土曜日)から31日(月曜日)、1月1日(祝日) 開園時間/午前9時30分から午後5時(最終入園は4時まで) 費用/一般・大人500円、65歳以上250円、中学生200円(注)小学生以下と都内在住・在学の中学生は無料 問い合わせ/都立神代植物公園サービスセンター電話483-2300(産業振興課) ●神代農産物直売会での特売 日時/12月27日(木曜日)午前10時から午後2時 会場/JAマインズ神代農産物直売所(西つつじケ丘3丁目8番地2)(注)地場野菜は数に限りがあるため、売り切れの場合あり 問い合わせ/JAマインズ神代支店電話482-0167(農政課) ●多摩川改修100年パネルリレー  今年度、国直轄の多摩川改修事業に着手した大正7年から、ちょうど100年の節目を迎えるに当たり、パネル展を行います。 期間/1月7日(月曜日)から18日(金曜日) 会場/市役所2階総合案内前 内容/多摩川流域の治水、利水、環境に関する歴史や役割などのパネル展 問い合わせ/多摩川流域協議会事務局国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所調査課電話045-503-4008(環境政策課) ●希望の家手づくり展 日程/1月9日(水曜日)から22日(火曜日)(21日(月曜日)を除く) 時間/午前8時30分から午後10時(最終日は正午まで) 会場/市民活動支援センター壁面 内容/希望の家のメンバーが作ったおもちゃ・容器・切り絵・鏡などのアート作品の展示 費用/無料 問い合わせ/希望の家本場電話481-7700(社会福祉協議会) ●ほっとサロンしぇいくはんず 1月 (1)親子のコミュニケーションを円滑にする秘訣ってなに 日時/1月11日(金曜日)午後7時から9時 会場/市民プラザあくろす3階研修室1 講師/中島由子(心理カウンセラー) 定員/申し込み順10人 保育/要相談 その他/男性の参加可 (2)アラフォーでおかあさんになった人 集まれ 日時/1月23日(水曜日)午後3時30分から4時50分 会場/市民プラザあくろす3階和室 対象/女性 講師/吉田敦子(助産師・整体師) 定員/申し込み順6人程度 保育/1歳以上就学前(注)保育の申し込み受け付けは12月21日(金曜日)から1月11日(金曜日) (1)(2)共に 費用/無料 申し込み・問い合わせ/12月21日(金曜日)から男女共同参画推進センター電話443-1213・Eメールdanjyo@w2.city.chofu.tokyo.jpへ ●富士見ふれあいのつどいパート2 日時/1月20日(日曜日)午前10時から午後1時 会場/富士見地域福祉センター 内容/演奏、ボッチャ、スティックボール、卓球、輪投げ、お手玉作り、毛糸・切り紙遊び、豚汁・おにぎり・コーヒー販売 演奏/調布さくらウィンドオーケストラ 問い合わせ/市民活動支援センター富士見コーナー電話481-8719(火曜日・木曜日・土曜日)、希望の家本場電話481-7700(月曜日から金曜日)(社会福祉協議会) ●新選組関連映画の上映・講演会 日時/1月20日(日曜日)午後1時から4時30分 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 内容/映画上映、講演「幕末維新こぼれ話」 講師/伊東成郎(せいろう)(作家・新選組研究家) 定員/当日先着100人 費用/500円(資料代) 問い合わせ/近藤勇と新選組の会事務局・塚本電話080-2063-9492 (産業振興課) ●「傘寿(さんじゅ)まり子」著者おざわゆきトークショー 日時/2月9日(土曜日)午後2時から3時30分(1時30分開場) 会場/市民プラザあくろす3階ホール 定員/申し込み順70人 費用/無料 保育/1歳以上就学前(定員:申し込み順数人 締め切り1月11日(金曜日)) その他/手話通訳あり 申し込み・問い合わせ/12月21日(金曜日)から直接または電話・ファクス・Eメールで男女共同参画推進課電話443-1213・ファクス443-1212・Eメールdanjyo@w2.city.chofu.tokyo.jpへ(土曜日・日曜日、祝日、年末年始、休館日を除く午前9時から午後5時) ●それはおしゃれなコンサート2019 日時/2月9日(土曜日)午後3時から(2時30分開場) 会場/文化会館たづくり2階くすのきホール 出演/カルロス菅野 熱帯Superjam 費用/3000円(自由席) 申し込み・問い合わせ/社会福祉法人調布を耕す会事務局電話486-1022 (障害福祉課) ●杉の木青年教室「ディスコパーティー」 日時/2月10日(日曜日)午後0時20分から4時30分(正午開場) 会場/グリーンホール小ホール 費用/300円(菓子代) 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/社会教育課電話481-7488 講座・講演会 ●家庭教育セミナー ゆる親のすすめ 日時/1月12日(土曜日)午前9時15分から11時20分 会場/市立石原小学校視聴覚室 講師/西野博之(NPO法人フリースペースたまりば理事長、精神保健福祉士) 定員/当日先着50人 費用/無料 問い合わせ/市立石原小学校副校長電話481-7644(社会教育課) ●社会教育学習グループ公開講座 ◎CCD「インクルーシブ英会話」  初心者向けの講座です。 日程/(1)1月12日(土曜日)(2)26日(土曜日) 時間/午後3時30分から5時30分 会場/総合福祉センター2階団体室 講師/岩崎道江(英会話講師) 定員/申し込み順10人 費用/無料 締め切り/(1)1月11日(金曜日)(2)25日(金曜日) その他/会員登録(有料)すると継続受講可能 申し込み・問い合わせ/調布障害者協議会(CCD)担当・神尾電話090-5558-2537・Eメールccd.jin@gmail.comへ ◎教育フォーラム・のどらか 教育を中心に「戦後」のゆくえ 「戦後」から「戦間」へ  第一次世界大戦後のヨーロッパと日本について学び、日本の現状・教育を考えます。 日時/1月16日(水曜日)午後1時30分から4時 会場/文化会館たづくり10階1002学習室 講師/里見実(国学院大学名誉教授) 定員/当日先着30人 費用/300円 問い合わせ/教育フォーラム・のどらか担当・桑野電話486-6766(社会教育課) 味の素スタジアム・武蔵野の森総合スポーツプラザ 1月の主な行事予定 ★味の素スタジアム 5日(土曜日) Love Football 味スタでサッカーをやろう 会場/アミノバイタルフィールド 問い合わせ・ホームページ/日本知的障がい者サッカー連盟 ファクス03-5213-4729 6日(日曜日) 調布市児童館交流サッカー大会 会場/アミノバイタルフィールド 問い合わせ/調布市児童青少年課電話481-7534 14日(祝日) 味の素スタジアムアジパンダ広場BIGフリーマーケット 会場/アジパンダ広場(入場無料) 問い合わせ/リサイクル運動市民の会 電話03-3226-6800 14日(祝日) サムライカップ2019in東京 会場/アミノバイタルフィールド 問い合わせ・ホームページ/サムライカップ2019in東京大会事務局 フリーダイヤル0120-003-706 20日(日曜日) JFAキッズ(U-6)サッカーフェスティバル東京 会場/アミノバイタルフィールド 問い合わせ・ホームページ/JFAキッズ(U-6)サッカーフェスティバル東京事務局(東京都サッカー協会内)電話03-6801-8001 20日(日曜日) 東京駅伝試走会 会場/アミノバイタルフィールド 問い合わせ/東京都教育庁電話03-5320-6887 26日(土曜日) エフチャンネル・ソサイチ大会 会場/アミノバイタルフィールド 問い合わせ・ホームページ/エフチャンネル大会事務局電話042-316-7401 27日(日曜日) 第63回調布市民駅伝競走大会 会場/アミノバイタルフィールド 問い合わせ・ホームページ/第63回調布市民駅伝競走大会事務局(調布市体育協会内)電話481-6221 ★武蔵野の森総合スポーツプラザ 5日(土曜日)から7日(月曜日)、12日(土曜日)・13日(日曜日) ジャパネット杯春の高校バレー 第71回全日本バレーボール高等学校選手権大会 問い合わせ・ホームページ/春の高校バレー事務局電話03-5500-8269(平日午前10時から午後6時) 18日(金曜日)・19日(土曜日) Dance Drill Winter Cup 2019 問い合わせ・ホームページ/NPOミスダンスドリルチームインターナショナル・ジャパン 電話03-3556-6080 23日(水曜日) 未来創造展2019 MODEX HAL×IKO 卒業制作・発表展 問い合わせ・ホームページ/東京モード学園、HAL東京、首都医校 市内で開催される東京2020オリンピック・パラリンピック競技 7人制ラグビー、近代五種(水泳、馬術、ランニング、射撃)、サッカー 会場/東京スタジアム(味の素スタジアム) 近代五種(フェンシング)、バドミントン、車いすバスケットボール 会場/武蔵野の森総合スポーツプラザ 自転車(ロードレース)スタート会場 会場/武蔵野の森公園 その他/詳細は市ホームページの特設ページ(2次元コードからアクセス可)を参照