水木マンガの生まれた街 調布でクラウドファンディング(寄附募集終了)
2019年2月15日 更新
多くの皆さんのご支援ありがとうございました
(仮称)鬼太郎ひろば整備に対する寄附の受付は、平成31年1月31日をもって終了いたしました。
当初の目標額を大きく上回る寄付が集まり、これもひとえに皆さまのご支援の賜物と心から感謝いたしております。いただいたご寄附は、全額を(仮称)鬼太郎ひろばの整備に活用させていただきます。
(仮称)鬼太郎ひろばは、本年4月の開園を目指し、現在、整備を進めております。開園の際には是非、(仮称)鬼太郎ひろばを観にいらしてください。鬼太郎が皆様をお待ちしております。
多大なるご支援を賜り、誠にありがとうございました。
皆さんのご寄附を活かして「(仮称)鬼太郎ひろば」を整備します
調布市名誉市民・水木しげるさんは、50年以上調布市にお住まいになり、「ゲゲゲの鬼太郎」や「河童の三平」、「テレビくん」など、数々の名作は調布で生まれました。
そんな「水木マンガの生まれた街 調布」で、水木プロダクションの協力もいただき、新たに(仮称)鬼太郎ひろばをつくることとなりました。京王線調布駅から西調布駅間の鉄道敷地の一部(約1800平方メートル)を活用して、「ゲゲゲの鬼太郎」など水木作品に登場する妖怪やキャラクターのオブジェ・遊具を設置し、水木作品のファンの皆さんをはじめ、市内外の多くの方々に親しまれる公園として整備します。(平成31年完成予定)
調布市では公園整備費の一部を調達するため、この公園の整備に対して、ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディングを実施します。
調布市では初の取組となります。このクラウドファンディングを通じて多くの皆さんに、鬼太郎に会える公園づくりにご参加、ご支援いただきたく、よろしくお願いいたします。
寄附金の募集期間
平成30年12月3日午後1時から平成31年1月31日まで
寄附金の目標額
500万円
(注)募集期間内は目標額に達成する・しないにかかわらず募集を続けます。
寄附金に対するお礼
- 寄附者にオリジナル礼状をお送りします。(5,000円以上の寄附者)
- 3万円以上の寄附者については、(仮称)鬼太郎ひろばの銘板に御名前を刻みます。
募集方法
- インターネットのふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」の調布市ページからお手続きいただけます。
ふるさとチョイス(外部リンク) - 市役所本庁舎4階管財課窓口(平日午前8時30分から午後5時15分まで)でもお手続きいただけます。
ふるさと納税制度
市が実施するクラウドファンディングは、通常のふるさと納税と同様に寄附金控除の対象となります。
自治体への寄附に対する寄附金税額控除(ふるさと納税)
公園整備の内容
- 場所
東京都調布市下石原1丁目58番地5(鶴川街道西側、京王線鉄道敷地活用) - 整備費
約1億円
問い合わせ先
- 寄付金の受付・手続きに関すること
調布市総務部管財課
電話 042-481-7173 - 公園の内容・礼状・銘板に関すること
調布市環境部緑と公園課
電話 042-481-7081
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ
- 調布市環境部緑と公園課
-
電話番号:042-481-7081
ファクス番号:042-481-7550