調布市教育委員会後援名義使用申請

2023年3月13日 更新

調布市教育委員会では、教育、学術、文化及びスポーツの向上など調布市教育委員会が趣旨に賛同する市民活動に対して、主に広報物での名義使用を許可することにより、市民活動を支援しています。

申請方法など詳細は次をご覧ください。

(注)事業内容により申請窓口が異なります。担当課が不明な場合は、事前に教育総務課にご相談ください。

(注)新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、当面の間、「調布市公共施設の開館・利用における感染拡大防止ガイドライン」に基づく対応を実施可能なイベント等についてのみ、調布市教育委員会後援名義使用を承認いたします。
ガイドラインは調布市公共施設の開館・利用における感染拡大防止ガイドラインをご覧ください。

後援名義の使用申請方法

申請方法等
区分 内容
対象事業
  1. 事業内容が明らかに教育、学術、文化及びスポーツの向上普及に寄与し、公益性のあるものであること。ただし、宗教及び政治活動と認められるものを除く。
  2. 営利及び売名を目的としないものであること。
  3. 公正な団体で政治的中立の趣旨に反しないものであること。
  4. 特定の流派、個人の発表会等でないこと。
  5. 主催者又は主催団体の存在が明確であること。
  6. 入場料その他これに類するものを徴収しないこと。ただし、当該事業の運営に係る経費のみに充てるもので特に必要と認めるものは除く。
  7. 過去に名義の使用承認をしたものにあっては、事業実績報告書の提出等承認の条件を履行したものであること。
  8. 事業内容が調布市全体を対象とすること。
  9. 二市以上にわたらないこと。ただし、開催地が調布市内である場合、又は主催者か主催団体が調布市内である場合はこの限りでない。
  10. 事業規模が、委員会及び教育機関の名義使用にふさわしいものであること。
  11. 事業内容が、教育行政の運営に関する一般方針に反しないものであること。
  12. 開催の場所が、公衆衛生、災害防止について十分な設備及び措置が講ぜられていること。
  13. 世論が分かれる内容で、一方の意見のみを取り上げる内容でないこと。
  14. 上記に掲げるもののほか、委員会がその目的、事業内容等特に適当と認めたもの。
対象団体
  1. 官公庁及びこれに準ずる団体
  2. 学校及び学校の連合体
  3. 公益法人及びこれに準ずる団体
  4. 社会教育団体
  5. 上記に掲げるもののほか、芸術、芸能、文化、スポーツ、報道、学術研究等で事業内容から特に委員会が認めたもの
申請に必要なもの
  1. 定款、寄附行為その他の規約(第3第1号に掲げる団体を除く。)
  2. 役員その他事業関係者の住所等を明らかにする書類
  3. 事業計画書
  4. 収支予算書
  5. 広告、パンフレットその他印刷物等を作成する場合は、その案又は原稿等
  6. 感染防止対策チェックリスト

(注)上記に掲げるものほかに追加書類の提出を求める場合があります。

(令和4年3月7日追記)
新型コロナウイルス感染症の状況により、東京都がイベントの開催制限等を行っている場合があります。詳細は東京都防災ホームページ(外部リンク)をご覧ください。

注意事項
  1. 申請は、教育委員会の担当課窓口にてお願いします。原則として郵送では受付しておりません。
  2. 名義使用承認期間は、承認した日から当該事業終了までとし、長期にわたるものは3月を限度とします。ただし、事業の性質上やむを得ない場合はこの限りではありません。
  3. 名義使用は、申請された事業についてのみ使用を承認します。
  4. 名義使用を承認したものについての事務分担及び経費負担は、一切しません。
  5. 申請内容の確認のため、申請書に記載の連絡先へご連絡する場合がございます。
承認事項の変更、中止
  • 後援名義使用の承認を受けた事業の内容を変更し、又は事業を中止する場合は、速やかに、調布市教育委員会後援名義承認事項(変更・中止)申請書(第3号様式)に下記に掲げる書類を添えて、調布市教育委員会に提出してください。
  1. 調布市教育委員会後援名義使用承認通知書
  2. 事業の変更又は中止することが分かる内容等を記した関係書類

使用承認の可否の決定

後援名義使用申請された名義使用の承認の可否について、調布市教育委員会で決定し、調布市教育委員会後援名義使用(承認・不承認)通知書(第2号様式)を、当該申請者に交付します。

(注)使用承認の可否の決定については、原則として、1ケ月程度かかりますので、予め御承知おきください。

ポスター(チラシ)の取扱い

 調布市教育委員会では、市立各小・中学校への後援名義使用承認事業に関するポスター(チラシ)等の配布について、原則、各校1枚のみの配布とし、全児童・生徒への配布は不可として取り扱っております。

(注)学校教育活動優先の観点から掲示できない場合があります。

また、ポスター(チラシ)等は、各校への配布前に教育委員会での事前審査が必要となりますので、配布希望がある場合は、後援名義使用申請時に申請窓口でご相談ください。

事前審査の結果、配布可となった場合は、教育委員会から各校への送付は行っておりませんので、各団体から事前に学校へ連絡のうえ、各学校に送付してください。

その他の社会教育施設(公民館、図書館、郷土博物館)は施設により配布できる数が異なります。詳細は各施設にお問い合わせください。

実績報告

名義使用を承認されたものが、当該事業を終了したときは、速やかに、調布市教育委員会後援名義使用事業実績報告書(第6号様式)に次の各号に掲げる書類を添えて各課に提出してください。

  1. 事業内容報告書
  2. 収支決算書
  3. 広告、パンフレットその他印刷物等

各申請書式

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 教育総務課
電話番号:042-481-7465
ファクス番号:042-481-6466
このページに関するアンケート

このページの内容が分かりやすかったかどうかを回答するフォーム

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページが見つけやすかったかどうかを回答するフォーム

このページは見つけやすかったですか?

このページにどのようにたどり着いたかを回答するフォーム

このページはどのようにしてたどり着きましたか?

お気に入り 使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。