令和3年度「ちょうふエコ川柳」作品入賞者決定
2021年11月12日 登録
ちょうふエコ川柳入賞者決定
食品ロス削減、海洋ごみ削減、レジ袋削減などについて取り組もうとしていることやクスッと笑ってしまいそうな失敗談など、ごみの減量やリサイクルに関する川柳の募集を行い、141句の応募をいただきました。
応募作品の展示会(10月1日(金曜日)から10月7日(木曜日)まで、文化会館たづくりみんなの広場にて開催。)の来場者の投票により、入賞作品が決定いたしました。
入賞作品は令和4年度版調布市ごみリサイクルカレンダーなどに掲載されます。
沢山のご応募ありがとうございました。
小中学生の部
賞 | 作品 | 名前(ペンネーム) |
---|---|---|
金賞 | 「もったいない」 地球をつなぐ あい言葉 | 荒井 はな さん |
銀賞 | 持ち歩け! やさしい心と エコバッグ | 小関 幸恵 さん |
銅賞 | 食べ物と 感謝の気持ち 捨てている | 齋藤 まどか さん |
調布市長賞 | 持ってたら モテちゃうかもよ エコバッグ | カメ さん |
調布市廃棄物減量及び再利用促進審議会長賞 | レジの前 はしも袋も 入りません | 大森 響 さん |
調布市環境部長賞 | プラスチック 海に漂流 泣く地球 | 神山 優太 さん |
高校生以上の部
賞 |
作品 |
名前(ペンネーム) |
---|---|---|
金賞 | 減らそうよ 生ごみプラごみ 体脂肪 | うにどん さん |
銀賞 | ゴミ袋 Sしか買わない ケチな母 | あきりんご さん |
銅賞 | プラこっち! 子に教えられ パパ苦笑… | さなママ さん |
調布市長賞 | マイバッグ いつも忘れて マイハンド | 磯野カツオ さん |
調布市廃棄物減量及び再利用促進審議会長賞 | 分別は おうち時間の 習いごと | リモートパパ さん |
調布市環境部長賞 | エコバッグ みんなで持とう エコイシキ(意識) | しのP さん |
このページに関するお問い合わせ
- 環境部 ごみ対策課
-
電話番号:042-306-8780・8781・8200
ファクス番号:042-368-9921