【16】 令和元(2019)年12月20日 No.1645 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ●FC東京 過去最高のJ1リーグ戦2位で2019シーズン終了  われらがFC東京は12月7日の横浜Fマリノス戦を最後に、19勝7分8敗勝ち点64の2位で2019明治安田生命J1リーグ戦を終えました。2017年の13位、2018年の6位から大躍進の1年でした。そしてこの結果、ACL(AFCチャンピオンズリーグ)のプレーオフ出場権を獲得しました。  クラブ創設21年目を迎え、市ではスポーツ分野だけでなく、青少年の健全育成や市民の健康づくりなどでFC東京と連携してまちづくりを進めています。  ACL出場、そして来シーズンこそJ1リーグ制覇を目指して、みんなでFC東京を応援しましょう。 ◎FC東京の選手がシーズン終了報告で調布市を訪問  2019シーズンの報告と日頃の声援に対するお礼のため、12月10日にFC東京の森重真人選手、宮崎幾笑(きわら)選手、ナッタウット選手、鈴木喜丈選手が市を訪問しました。文化会館たづくり1階ロビーで行われた報告会には、約120人が集まり、選手を迎えました。選手一人ひとりからの2019シーズンの報告や来シーズンへの意気込みの表明があり、来シーズンの活躍を祈念して市長から花束を贈呈しました。 問い合わせ/スポーツ振興課電話481-7498 ●FC東京×ブラインドサッカー講演会  FC東京と、東京2020パラリンピック競技大会の種目ブラインドサッカー(5人制サッカー)がコラボした講演会です。  FC東京で活躍し、引退後もクラブコミュニケーターとして活動する石川直宏さんと、ブラインドサッカーで活躍中の寺西一さんがブラインドサッカーの魅力を伝えます。 日時/1月30日(木曜日)午後7時から(6時30分開場) 会場/文化会館たづくり12階大会議場 対象/市内在住・在勤・在学の方 定員/150人(多数抽選) 費用/無料 申し込み・問い合わせ/Eメールに住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、1月23日(木曜日)までにスポーツ振興課電話481-7498・Eメールsports@w2.city.chofu.tokyo.jpへ ●調布市応援アスリートニュース ◎松田天空(あんく)選手が第22回日本知的障害者選手権(25メートル)水泳競技大会で優勝  第22回日本知的障害者選手権(25メートル)水泳競技大会が11月10日に高知県くろしおアリーナで開催され、松田天空選手(水泳クラブ・GAGANI)が100メートルメドレーリレーと200メートルフリーリレーの短水路記録で日本新記録を樹立しました。また、100メートルフリーリレーでも大会新記録で優勝し、全てのリレーの種目で優勝しました。さらに、松田選手は個人種目の男子200メートル自由形と男子100メートルバタフライで優勝、男子50メートルバタフライで2位(全て少年Bの部)と素晴らしい成績を収めています。 ◎山崎選手がヒューリック・ダイハツJAPANパラバドミントン国際大会2019で優勝  ヒューリック・ダイハツJAPANパラバドミントン国際大会が11月13日から17日に、東京2020パラリンピックの会場となる国立代々木競技場第一体育館で開催され、山崎悠麻選手(NTT都市開発)が女子ダブルスで優勝しました。  市では、市にゆかりのある現役アスリートを「調布市応援アスリート」に指定し、市をあげて応援しています。 問い合わせ/オリンピック・パラリンピック担当電話481-7447 ●1月の休日診療当番医 1月の相談案内は15面に掲載しています 診療時間/午前9時から正午、午後1時から5時 (注)休日診療は急病患者のための診療です。医療機関は変更となる場合あり。診療時間も含め、各医療機関に確認してからお出掛けください 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 日程、医療機関名(診療科目)、電話、所在地の順です ★1日(祝日) 清水脊椎クリニック(整外)、電話499-4118、布田2丁目33番地6 仙川さとうクリニック(内・小・アレルギー・皮)、電話03-5315-7373、仙川町2丁目18番地15メゾン仙川1階 調布おなかと内科のクリニック(内・消内・内視鏡内)、電話481-3530、布田1丁目50番地1フジヨシビル2階 スズキ歯科医院(歯)、電話486-8056、深大寺東町6丁目15番地11 ★2日(木曜日) よこすかレディースクリニック(産婦・内)、電話03-5315-5686、仙川町1丁目20番地16ヴィバーチェ仙川2階 川野医院(内・循内・小)、電話485-5480、上石原2丁目27番地9 ふしや内科・消化器内科クリニック(内・消内・胃腸・内視鏡内科・肝臓、胆のう、膵臓内科)、電話485-0248、調布ケ丘3丁目19番地12桑田ビル2階 タツイ歯科(歯)、電話481-1188、国領町4丁目9番地6矢ヶ崎ビル2階 ★3日(金曜日) しまだ整形外科(整外)、電話03-5429-1166、入間町3丁目15番地10 にわファミリークリニック(内)(注)小児科診療一部可、電話443-1120、西つつじケ丘4丁目23番地58-101 にゅうむら医院(内・消内・肛外・外)、電話443-6586、布田2丁目16番地2ステックス2階 仙川デンタルケア(歯)、電話03-3326-4618、仙川町3丁目10番地6Brillia仙川101 ★5日(日曜日) 川端皮膚科クリニック(皮)、電話03-3308-2286、仙川町1丁目13番地16しみず屋ビル2階 しおり小児科(小)、電話440-7213、布田2丁目44番地1 多摩川病院(内)、電話483-4114、国領町5丁目31番地1 かねこ歯科医院(歯)、電話487-2332、国領町5丁目21番地2 ★12日(日曜日) くまざわ整形外科クリニック(整外)、電話443-1175、下石原2丁目32番地2さわや医療ビル1階 五島医院(内・小)、電話486-3535、西つつじケ丘1丁目21番地3 せたがや仙川クリニック(内・糖尿内・神内・老年内科・アレルギー)、電話03-3305-3400、仙川町2丁目21番地13仙川ビルB館3階 中北歯科診療所ゆうデンタルクリニック(歯)、電話482-4177、深大寺東町2丁目23番地5深大寺メディカルビル303 ★13日(祝日) 小針クリニック(泌・外)、電話443-4567、小島町2丁目54番地4ライオンズプラザ調布シティ2階 工藤ハートフル・クリニック(内・小・循・アレルギー)、電話483-0125、深大寺北町6丁目38番地6ブルージュ1階 福地クリニック(循・内)、電話441-5038、布田4丁目20番地3マートルコート調布サザン1階 中村歯科医院(歯)、電話487-6480、国領町2丁目10番地2五香屋プラザビル2階 ★19日(日曜日) 山城整形外科(整外・外)、電話03-3305-2267、仙川町1丁目20番地16ヴィバーチェ仙川1階 ごとう・クリニック(小・アレルギー)、電話480-6750、布田6丁目25番地2 永研会クリニック(内)、電話03-5315-1181、仙川町1丁目11番地8仙川FTビル2階 布施歯科医院(歯)、電話442-8841、小島町1丁目35番地4-2階 ★26日(日曜日) きくち整形外科(整外)、電話440-3200、深大寺東町2丁目23番地5深大寺メディカルビル101 佐野医院(内・小)、電話482-4673、国領町7丁目66番地29 菅間医院(内・外・消)、電話482-8830、小島町1丁目24番地5 なのはな歯科医院(歯)、電話03-5314-0841、仙川町3丁目9番地7エテルノ上原1階 ●市内救急病院 調布病院 下石原3丁目45番地1 電話484-2626 北多摩病院 調布ケ丘4丁目1番地1 電話486-8111 調布東山病院 小島町2丁目32番地17 電話481-5511 (注)当日の診療科目を事前に電話でご確認ください ●救急医療機関案内(24時間) 調布消防署電話486-0119 救急相談センター電話♯7119(注)ダイヤル回線からは電話042-521-2323(消防庁テレホンサービス)へ 消防庁テレホンサービス 電話042-521-2323 東京都医療機関案内サービス“ひまわり”電話03-5272-0303 ホームページ「東京都医療機関ひまわり」 ●小児初期救急平日準夜間診療 電話03-3488-2061 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日、年末年始、病院が指定した日を除く)午後7時から10時(受付は9時30分まで) 場所/東京慈恵会医科大学附属第三病院内 狛江・調布小児初期救急平日準夜間診療室 内容/小児科 (注)必ず電話連絡の上、お越しください ●休日夜間急患診療所 電話484-1455 日時/土曜日・日曜日、祝日・休日、年末年始 午後7時から10時(受付は9時45分まで) 場所/調布市医療ステーション1階(小島町3丁目68番地10) 内容/内科小児科系(注)日によって担当医師の専門分野が異なりますので、必ず電話連絡の上、お越しください ●調布市の世帯数と人口(令和元年12月1日現在) 【世帯数】 日本人/117,572世帯 外国人/2,745世帯 総数/120,317世帯(対前月比7減) 【人口(男性)】 日本人/113,150人 外国人/2,440人 総数/115,590人(対前月比4減) 【人口(女性)】 日本人/119,063人 外国人/2,396人 総数/121,459人(対前月比84増) 【人口(計)】 日本人/232,213人 外国人/4,836人 総数/237,049人(対前月比80増) ●固定資産税・都市計画税第3期の納期限は、12月25日(水曜日)  お手元の納付書で、指定金融機関派出所(市役所2階)・神代出張所・取扱金融機関などでお納めください。なお、バーコード付きの納付書は全国のコンビニエンスストアと携帯電話・スマートフォン・タブレット端末(モバイルレジ)でも納付できます。納付方法の詳細は納付書裏面をご覧ください。納付書がない方は、納税課までご連絡ください。(注)納税に困難な事情がある場合は、納税課へご相談ください 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話481-7214から7220