No.1648 令和2(2020)年2月5日 【7】 暮らしの情報 スポーツの続き (体育協会の続き) ◎調布市陸上競技協会 令和2年度新規会員募集・審判講習会 費用/選手登録3000円、選手兼スタッフ登録4000円 その他/陸上競技公認審判講習会あり。詳細は東京都陸上競技協会ホームページを参照 ◎調布リトルリーグ選手募集  小学3年生までは柔らかいボールのため、年長から楽しく野球が覚えられます。3年生の秋からは硬式ボールを使用します。 会場/調布基地跡地運動広場A5・6面(味の素スタジアム北側) 対象/調布・三鷹・狛江・武蔵野市在住の年長から小学6年生 その他/体験可 問い合わせ/調布リトルリーグ事務局・山本電話487-3584 ◎チアダンスチーム「WINDYS(ウィンディーズ)」年間会員募集 日程/(1)週1回コース:金曜日(月3・4回)、 (2)週2回コース:水曜日・金曜日(通常の練習とは別に土曜日・日曜日、祝日を中心に地域イベントなどでの活動あり) 時間/午後7時30分から9時 会場/ミズノフットサルプラザ味の素スタジアム、調布市内、多摩市内施設 対象/中学・高校生 講師/藤島紀子(株式会社レアコーポレーション代表取締役) 費用/(1)月6600円(2)月9900円 申し込み/体育協会 ◎親子スイミングスクール(全2回) 日程/3月7日(土曜日)・14日(土曜日) 時間/午後1時30分から3時 会場/総合体育館 対象/市内在住・在学の小学生(心身に障害のある子どもも参加可)と保護者 定員/15組(多数抽選) 費用/2000円(初回持参) 持ち物/水着、水泳帽子、ゴーグル 申し込み/2月15日(土曜日)までに体育協会ホームページから申し込み ◎総合体育館小体育室 特別プログラム 日時/2月8日(土曜日)午後1時15分から2時45分 会場/総合体育館小体育室 対象/15歳以上(中学生不可) 内容/かんたんエアロビクス、下半身集中シェイプ、ボディメンテナンス 講師/東京体育機器株式会社指導員 定員/当日先着70人 費用/400円(シルバーカード減額あり) 持ち物/運動のできる服装、室内用シューズ、タオル 申し込み/当日直接会場へ その他/トレーニング室未経験者参加可。終了後ビギナートレーニング受講可 仕事・創業 ●キャリアアップ講習2月募集科目 会場/多摩職業能力開発センター府中校 対象/現在主に中小企業で働いている方(派遣、契約社員、パートなどを含む)で、都内に在住・在勤の方 内容/(1)Excel(関数活用編)(2)第二種電気工事士(学科)受験対策(3)高年齢者のためのビル管理技術者受験対策(4)データベース(Access)(初級)(5)ビジネスにおけるIoTの活用(6)第三種電気主任技術者科目合格対策(電力) 定員/(1)(4)25人(2)(3)(6)40人(5)20人(多数抽選) 費用/(1)(4)6500円(2)(3)(5)(6)1600円 申し込み・問い合わせ/直接または往復はがき、ファクスで2月10日(月曜日)(必着)までに、〒183-0026府中市南町4丁目37番地2多摩職業能力開発センター府中校人材育成プラザ電話042-367-8204・ファクス042-367-8217へ、またはホームページ「TOKYOはたらくネット」の申し込みフォームから申し込み(注)直接の場合は返信用はがき持参(産業振興課) ●パソコン基礎講座(ワード・エクセル・パワーポイント)(全5回) 日程/(1)3月5日(木曜日)(2)9日(月曜日)(3)19日(木曜日)(4)23日(月曜日)(5)30日(月曜日) 時間/午前10時から午後3時((5)は4時まで) 会場/市民プラザあくろす 対象/就職を目指す15歳から39歳の無業の方(学生を除く)。パソコン講座説明会出席・利用登録必須、1分間に100キータッチできる方 内容/(1)(2)ワード(3)(4)エクセル(5)パワーポイント 定員/14人(多数抽選) 費用/無料 説明会/日程:2月15日(土曜日)・22日(土曜日)・28日(金曜日) 時間:午前10時から正午 定員:各回申し込み順8人程度 申し込み・問い合わせ/2月27日(木曜日)までに電話でちょうふ若者サポートステーション(市民プラザあくろす多目的室)電話444-7975へ(産業振興課) ●2020年おうちから起業連続講座「好き・得意」から事業をスタートしよう(全4回)  自分の事業の価値を正しく見出し、地域や自分以外の資源を活用し講座参加者でイベントを共に作り上げることで協働するこつを学びます。 日程・内容/(1)2月21日(金曜日)・「想う」価値をみつけてみがこう(2)3月13日(金曜日)・「伝える」広報について(3)4月10日(金曜日)・「構える」開業準備(4)5月16日(土曜日)または17日(日曜日)・「挑む」出店体験 時間/午前10時から正午((注)講座後、希望者のみ午後1時までランチ交流会開催) 会場/(1)から(3)cococi仙川(仙川町1丁目16番地4-3階)(4)カラスヤマ手作り市(烏山区民センター前広場) 費用/1万8000円(出店料含む)、単発受講の場合1回6500円 申し込み/Peatixホームページから申し込み 問い合わせ/非営利型株式会社Polaris・大槻電話090-8567-4671(産業振興課) ●産業労働支援センター 〒182-0022国領町2丁目5番地15市民プラザあくろす3階電話443-1217・ファクス443-1218 Eメールindustry@chofu-across.jp 専用ホームページあり 【A】創業経営相談会 日程/(1)2月5日(水曜日)(2)12日(水曜日)(3)19日(水曜日)(4)26日(水曜日) 時間/(1)(3)正午から午後7時(午後1時から2時を除く)(2)(4)午前9時から午後4時(正午から午後1時を除く) 相談員/中野英次(多摩信用金庫職員) 【B】事業者向け労務相談会 日程/2月10日(月曜日)・14日(金曜日)・22日(土曜日) 時間/午前9時から午後4時(正午から午後1時を除く) 講師/竹内潤也(社会保険労務士) 【C】融資相談会 日時/2月13日(木曜日)午前10時から午後4時(正午から午後1時を除く) 相談員/日本政策金融公庫三鷹支店の専門担当者 【D】女性起業相談会 日程/(1)2月15日(土曜日)(2)27日(木曜日) 時間/午前10時から午後4時(正午から1時を除く) 相談員/(1)山田記代美(2)老川多加子(中小企業診断士) 【E】シニア世代の「ゆとりある起業」相談会 日時/2月19日(水曜日)午前9時から午後4時(正午から午後1時を除く) 講師/加納道章(経営アドバイザー) 【F】50歳からの創業準備相談会 準備が事業成功の全て 日時/2月21日(金曜日)午前9時から午後4時(正午から午後1時を除く) 講師/太田定次(経営アドバイザー) 【A】から【F】共に 定員/申し込み順【A】【B】【E】【F】6人【C】【D】5人 相談時間/1人50分 【G】事業承継個別相談会 日程/2月27日(木曜日) 時間/午後1時から、2時30分から 対象/中小・小規模企業の経営者・後継者 相談員/東京都多摩地域事業引継ぎ支援センター専門担当者 定員/申し込み順2人 持ち物/直近2期分の決算書・確定申告書、会社概要(注)持参可能な場合のみ 締め切り/2月21日(金曜日) 【A】から【G】共に 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/産業労働支援センターホームページまたは電話、ファクス、Eメールで申し込み 募集 ●下水道モニター 期間/4月1日(水曜日)から1年間 対象/4月1日現在、満20歳以上で都内在住の方(公務員、過去にモニターを経験した方、島しょ在住を除く)で、ホームページ閲覧とEメール送受信ができる方 内容/アンケートの回答、施設見学会への参加など 定員/1000人程度(多数選考) 申し込み/2月28日(金曜日)までに、東京都下水道局ホームページから申し込み 謝礼/回答数に応じ図書カードを贈呈 問い合わせ/東京都下水道局総務部広報サービス課電話03-5320-6693(下水道課) 「暮らしの情報」は10面に続きます ●生活ひとくちメモ 旅行予約サイト利用時のトラブル 【事例】  3カ月前にウェブサイトで海外往復航空券をクレジットカードで決済した。出発日当日、台風の影響でフライトがキャンセルになった。空港で航空会社からもらったキャンセルの証明書を旅行会社に提出すれば返金になるとのことだった。サイトを見たが電話番号の記載はなく、海外事業者が運営するサイトだと分かった。 【注意点】  日本で旅行業登録のない海外の事業者が日本語のサイトで営業をしているケースが増えています。このようなサイトで予約した場合に、日本語での問い合わせができない、メール以外の連絡手段がない、メールをしたが返信がないなどの相談が寄せられています。事例の場合、海外のサイト運営事業者と連絡がとれない場合は、航空会社やカード会社に対応を求めることになります。  ネットで旅行の申し込みをする場合には、サイト運営事業者の所在国、連絡手段(電話、メール)、日本語の対応窓口があるか、キャンセル規定などを必ず確認してください。また後日のトラブルに備えて、申込時の予約内容画面を印刷し、予約の確認メールを保存しておきましょう。 問い合わせ/調布市消費生活センター(市役所3階)電話481-7034 来所相談/平日午前9時から正午・午後1時から3時(事前予約制) 電話相談/ 平日午前9時から正午・午後1時から3時30分、第2土曜日午前9時から正午 ●ごみダイエット通信(138) 粗大ごみの申し込みはお早めに  年度末は引越しの時季で、毎年申し込みが非常に多くなります。保管・処理のスペースに限りがあるため、申し込みが多い時は、収集まで3週間以上かかる場合があります。余裕を持ってお申し込みください。  申し込み方法は、ごみリサイクルカレンダー18ページ、市ホームページをご参照ください。 問い合わせ/ごみ対策課電話042-306-8200 ●調布市プレミアム付商品券の利用はお早めに  利用期間は2月29日(土曜日)までです。期間を過ぎると利用できませんので、お早めにご利用ください。 問い合わせ/調布市プレミアム付商品券専用コールセンター電話481-7775(産業振興課)