調布市健康危機管理対策本部を設置(令和2年6月3日更新)
2020年6月3日 更新
令和2年2月19日に調布市健康危機管理対策本部を設置しました。
第1回調布市健康危機管理対策本部会
開催日時
令和2年2月19日(水曜日)午後4時30分から5時40分ごろまで
概要
国、東京都等の状況、市の対応状況について情報共有
第2回調布市健康危機管理対策本部会
開催日時
令和2年2月20日(木曜日)午前9時から9時40分ごろまで
概要
新型コロナウイルス感染症対策区市町村連絡調整会議の報告を受けイベントの開催や職員の感染予防対策について検討
第3回調布市健康危機管理対策本部会
開催日時
令和2年2月21日(金曜日)午前11時40分から午後0時30分ごろまで
概要
厚生労働大臣の会見を受けてイベントの開催について検討
第4回調布市健康危機管理対策本部会
開催日時
令和2年2月26日(水曜日)午後7時から8時まで
概要
専門家の意見を伺い、市が主催するイベント等の開催に関する対応方針を決定
第5回調布市健康危機管理対策本部会
開催日時
令和2年3月10日(火曜日)午前9時25分から10時40分ごろまで
概要
- 予定されている新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正を踏まえた市の対応の検討
- 市が主催するイベント等の開催に関する対応方針の期間を当面3月31日まで延長することを決定
第6回調布市健康危機管理対策本部会
開催日時
令和2年3月12日(木曜日)午後2時から3時30分ごろまで
概要
市が主催するイベント等の開催に関する対応方針を改定
内容
- 国が示したクラスターの発生を防止する内容を追加し、期間を当面4月30日までとする
- 市が後援、協賛、共催するイベントを行う団体等にも、本対応方針に基づき、御協力をお願いする
第7回調布市健康危機管理対策本部会
開催日時
令和2年3月16日(月曜日)午前8時40分から9時ごろまで
概要
- 市職員における新型コロナウイルス感染症の対応について
- 職員の渡航について、当面の間やむを得ないものを除き自粛するよう強く要請すること
- 市民の経済的影響に関する相談等にしっかり対応すること
第8回調布市健康危機管理対策本部会
開催日時
令和2年3月26日(木曜日)午後2時から3時10分ごろまで
概要
令和2年3月25日、東京都知事が、感染者の爆発的な増加(オーバーシュート)を防ぐため記者会見を開いたことを受け、市の対応を検討
- 市の施設、会議室の利用等について、4月12日までの対応を検討
- 市が主催するイベント等の開催について、現行の対応方針に基づき、引き続き自粛するとともに、市民にもご協力をお願いする
第9回調布市健康危機管理対策本部会
開催日時
令和2年3月30日(月曜日)午後5時から6時ごろまで
概要
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に関する今後の対応等について
国の動向について
第23回新型コロナウイルス感染症対策本部(3月26日開催)
- 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき新型コロナウイルス感染症対策本部を設置
第24回新型コロナウイルス感染症対策本部(3月28日開催)
- 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の策定
東京都の動向について
第14回東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議(3月27日開催)
- 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく東京都新型コロナウイルス感染症対策本部設置(3月26日)
- 内閣総理大臣あての緊急要望を実施(3月26日)
- 1都4県知事共同メッセージの発信(3月26日)
調布市の対応について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に関する東京都知事会見(令和2年3月25日)を受けた調布市長メッセージ及び調布市の対応について
週末、4月12日までの対応について
- 市の施設の貸出し、開館、会議室等の利用休止について
- 市が主催するイベント等の開催については、現行の対応方針に基づき4月30日まで自粛を行う。また、市民・事業者にもこの方針に基づきイベント等の開催自粛について協力をお願いする。
今後の対応について
- 開館している施設の取扱いついて
- 職員(非常勤含む)の感染症対策について
- 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく対策本部の設置について
(緊急事態に備え、医師会・警察・消防を含めた組織体制に移行)
その他の確認事項
- 職場の感染症対策について
- アルコール手指消毒液について
緊急事態宣言が発令された場合に予想される対応、市内で感染者が発生した場合の対応、外出抑制の徹底に伴う市の業務体制及び市民への影響等について
このページに関するお問い合わせ
- 福祉健康部 健康推進課
-
電話番号:042-441-6100
ファクス番号:042-441-6101