(申請終了(しんせいしゅうりょう))特別定額給付金(とくべつていがくきゅうふきん)(やさしい日本語(にほんご))
2020年9月8日 更新
9
特別定額給付金について
新型コロナウイルスのため、政府は1人10万円のお金を渡すことになりました。
これは日本に住んでいる外国人も対象です。
だれがお金をもらえますか?
令和2年4月27日に住民票が登録されている人がもらえます。
だれが申請をしますか?
世帯主(家族の代表の人)が申請します。
お金のもらい方
どうやって申請しますか?
令和2年5月29日から順番に、調布市からあなたの家に手紙を送ります。手紙が来たら、よく読んで、手紙と一緒に入っている申請書に次のことを書いてください。
- 世帯主の名前
- 電話番号
- お金を振り込まれたい銀行の口座
申請書が書けたら、返信用の封筒に、次の書類を入れて送り返してください。
- 申請書
- 世帯主の本人が分かる書類(運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書など)のコピー
- 口座確認書類(通帳、キャッシュカードなど)のコピー
いつまでに出さなければいけませんか?
令和2年9月7日(月曜日)までに出してください。
いつお金をもらえますか?
6月11日以降に順番に振り込んでいます。
注意すること
- 「辞退」の欄に〇を入れるとお金をもらえませんので、間違えないでください。
- 銀行の口座を間違えると、お金が振り込まれないか、遅くなることがあるので注意してください。
- 申請者(世帯主)本人名義の銀行口座に振り込みます。
コールセンター連絡先(総務省専用ダイヤル)
制度について聞きたいことがあるときは、次の電話番号に連絡してください。
電話番号
0120-260020(フリーダイヤル)
電話できる時間
午前9時から午後8時まで
いろいろな国の言葉
いろいろな国の言葉で説明しています。
このページに関するお問い合わせ
- 特別定額給付金担当
-
電話番号:042-481-7319
ファクス番号:042-481-6454