自宅でお子さんと楽しく過ごそう(ウェブサイト紹介)

2020年6月22日 更新

お子さんとご自宅で楽しく過ごすために役立つヒントが詰まったサイトや、お子さんの発達に関する情報が掲載されているサイトを紹介します。

お子さんとご自宅で過ごす時間が多くなった今、ぜひ参考にしてみてください。

ウェブサイト一覧

子供たちの未来をはぐくむ家庭教育 「お父さん」「お母さん」を楽しもう!学ぼう!(文部科学省)

子どもの食育や読書の大切さ、地域の子育て支援に関する取組などを紹介しているサイトです。
「子供と一緒に読もう・遊ぼう」では、お子さんと一緒に楽しめる本・子どもたちに読んでほしい本を調べることができるサイトへのリンクも掲載されています。

子供たちの未来をはぐくむ家庭教育 「お父さん」「お母さん」を楽しもう!学ぼう!(文部科学省)(外部リンク)

乳幼児期からの子供の教育支援プロジェクト(東京都教育委員会)

保護者の方にも見ていただきたい子育てに役立つ情報や教材等を掲載しているサイトです。
サイト内の「教えて、先生!」には、テーマ別の専門家からのアドバイスが掲載されています。

乳幼児期からの子供の教育支援プロジェクト(東京都教育委員会)(外部リンク)

発達障害のある子どもの支援に役立つQ&A(国立特別支援教育総合研究所 発達障害教育推進センター)

教育に関するシステム、子育ての中で気になること、福祉などのサービスといった発達障害のあるお子さんと関わる方に、参考となる情報を紹介しているサイトです。

発達障害のある子どもの支援に役立つQ&A(国立特別支援教育総合研究所 発達障害教育推進センター)(外部リンク)

新型コロナウイルスと子どものストレスについて(国立研究開発法人 国立成育医療研究センター)

親子でできるストレス対処法や、子どもとできるセルフケアの方法など、新型コロナウイルスに関する情報だけでなく、日常生活にも役立つ情報が紹介されているサイトです。

新型コロナウイルスと子どものストレスについて(国立研究開発法人 国立成育医療研究センター)(外部リンク)

ちびむすドリル 幼児の学習素材館(パディンハウス)

幼児向けの知育・学習プリントが掲載されたサイトです。
教材だけでなく、「なぞなぞ」など親子で楽しめる内容もたくさんあります。

ちびむすドリル 幼児の学習素材館(パディンハウス)(外部リンク)

このページに関するお問い合わせ

福祉健康部 子ども発達センター
電話番号:042-486-1190
ファクス番号:042-486-3147
このページに関するアンケート

このページの内容が分かりやすかったかどうかを回答するフォーム

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページが見つけやすかったかどうかを回答するフォーム

このページは見つけやすかったですか?

このページにどのようにたどり着いたかを回答するフォーム

このページはどのようにしてたどり着きましたか?

お気に入り 使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。