介護保険料の納付が困難な方へ(新型コロナウイルス感染症対策)
2022年4月22日 更新
介護保険料の減免(新型コロナウイルス感染症対策)
新型コロナウイルス感染症の影響により、次の1又は2のいずれかに該当する第一号被保険者の方は、保険料の一部または全部が減免になる場合があります。
保険料の減免の要件
- 新型コロナウイルス感染症により、世帯の主たる生計維持者が死亡、または重篤な傷病を負った方は全額減免。
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、世帯の主たる生計維持者の収入が著しく減少した方で次のア、イに該当する方は一部減免。
- ア 世帯の主たる生計維持者の事業収入、不動産収入、山林収入又は給与収入が30%以上減少したまたは減少する見込である方(株の取引による収入は対象外)
- イ 減収が見込まれる所得以外の前年中の所得の合計が400万円以下である方
保険料減免額の求め方
保険料の減免額は、減免対象となる保険料額(A×B/C)に減免割合(D)をかけた額です。
減免対象保険料額
- 該当する被保険者の保険料額
- 世帯の主たる生計維持者の減少が見込まれる収入等に係る前年の所得の合計額
- 世帯の主たる生計維持者の前年の合計所得金額
減免割合
- 前年の合計所得が210万円以下の場合 全部
前年の合計所得が210万円を超える場合 10分の8
(注)世帯の主たる生計維持者が廃業・失業の場合は前年の合計所得にかかわらず減免対象保険料額全部を免除。
減免の対象として該当するかどうかを介護保険料減免申請フローチャート(103KB)(PDF文書)で確認できますので、ご活用ください。
対象となる介護保険料
令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に納期限が設定されている令和3年度及び令和4年度の保険料
申請に必要な書類
必要な書類 | 備考・注意事項 |
---|---|
介護保険料減免申請書(195KB)(PDF文書) | ダウンロードしてご記入ください |
収入状況確認書(323KB)(PDF文書) | ダウンロードしてご記入ください |
医師による診断書等 | 新型コロナウイルス感染症により死亡、重篤な傷病を負った場合 |
令和4年中の収入を確認できる書類 | 給与明細、廃業・失業証明書等 |
損害保険の支払われた金額がわかるもの | 損害保険等の対象になっている場合 |
前年の確定申告書等の控え | 当該年1月1日現在調布市在住でない場合必須 (注)前年分の確定申告(市民税申告)が未申告の場合は、申告を済ませてから申請してください |
以上の必要書類を介護保険担当に提出してください。
新型コロナウイルス感染症対策のため、窓口での混雑を避けるため郵送での申請も御利用ください。
提出先
郵便番号 182-8511
調布市小島町2丁目35番地1
高齢者支援室介護保険担当 介護保険料係
042-481-7504
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ
- 福祉健康部 高齢者支援室 介護保険担当
-
電話番号:042-481-7321・7504・7016
ファクス番号:042-481-7028