LINE公式アカウント「調布市スマイのミライ教えてナビ!」
2020年10月27日 更新
調布市は、空き家の予備軍(将来空き家になる可能性が高いと想定される関係者)の関心喚起と住民意識の啓発を目的に、LINE公式アカウント「調布市スマイのミライ教えてナビ!」の運用を参加型構築プロジェクトとしてスタートします。
なお、本事業は令和2年度東京都「先駆的空き家対策東京モデル支援事業(チャレンジ型)」に採択されました。
LINE(ライン)とは
LINE(ライン)とは、S-SAP協定締結企業でもあるLINE株式会社が提供するコミュニケーションアプリです。スマートフォンやパソコン等のインターネットを利用できる環境から無料でご利用いただけます。
LINE公式アカウント
- アカウント名 調布市スマイのミライ教えてナビ!
- アカウントID @912vqiqd
主なサービスの内容
- 空き家等に関する情報
- オンラインセミナー
- 課題診断
- 取組紹介
- オープンチャット
利用方法
事前にスマートフォンやパソコン等でLINEの利用登録が必要となりますので、ご注意ください。LINEアプリをダウンロードした後、次のいずれかの方法で「友だち追加」してください。
「ID検索」からの登録
- LINEアプリを起動します。
- 「友だち追加」機能から「検索」で「IDで検索」の欄に「@912vqiqd」を入力し、検索します。
- 「調布市スマイのミライ教えてナビ!」が表示されたら、「追加」をしてください。
2次元コードからの登録
スマートフォンのカメラ機能等から次の2次元コードを読み込んでください。
友だち追加はこちらから(2次元コード読み取り先のリンク)(外部リンク)もできます。
友だち追加の方法についてマニュアル(463KB)(PDF文書)
LINE公式アカウント 運用ポリシー
注意事項
- 「調布市都市整備部住宅課LINE公式アカウント運用方針」に沿って運用していますので、ご確認のうえ、ご利用ください。
- 当アカウントは専ら情報発信を行うものとし、原則として返信等は行いませんので、あらかじめご了承ください。
- 当アカウントへいただいた情報への対応については、受信から数日を要しますので、緊急な対応が必要なものに関しては、従来通り電話でお問い合わせください。
- 当アカウントの運用について、何らかの理由で不都合が発生した場合は、予告なしに運用を中止し、お知らせの内容の変更や削除、当アカウントそのものの削除をする場合があります。
- この運用方針は、予告なしに変更する場合があります。
調布市都市整備部住宅課LINE公式アカウント運用方針(121KB)(PDF文書)
関連情報
このページに関するお問い合わせ
- 都市整備部 住宅課 空き家施策担当
-
電話番号:042-481-7817
ファクス番号:042-481-6800