風水害時の車両避難
車両避難は警戒レベル4避難指示発令前まで
風水害時の車両避難は、危険を伴うことや緊急車両の通行の妨げになるため、原則として徒歩による避難をお願いしておりますが、事前の予測ができる場合は、警戒レベル4避難指示発令前の早めの時間帯に限り、車両避難もひとつの避難手段となります。
なお、避難所に駐車場はありませんので、近隣の民間駐車場の利用や、安全な親戚・知人宅への避難をお願いします。
また、風水害時には、以下のとおり一部の避難所において要配慮者専用の駐車場や車両自体を避難する駐車場を開放します。利用時の事故等については、自己責任となりますので御承知おきください。
要配慮者専用駐車場
一部の避難所において、車両での避難が必要な高齢者や体の不自由な方、乳幼児を連れた方、妊産婦などの要配慮者の専用駐車場を開放します。自家用車をお持ちでない方など車両避難が難しい方については、公共交通機関や市が運行する要配慮者等避難バスの利用を検討してください。
駐車場(所在) | 台数 | 避難所 | 避難所までの 所要時間 |
---|---|---|---|
調布中学校(富士見町4-17-1) | 90台 | 調布中学校 (富士見町4-17-1) |
徒歩1分 |
神代植物公園ドッグラン隣(深大寺北町2-2) | 100台 | 北ノ台小学校 (深大寺北町2-41-1) |
徒歩10分 |
西調布体育館(上石原2-4-1) | 7台 | 西調布体育館 (上石原2-4-1) |
施設敷地内 |
国領駅南口市営駐車場(注) (国領町3-1-38) |
50台 (有料) |
子ども家庭支援センターすこやか(国領町3-1-38 ココスクエア2階) | 徒歩1分 |
深大寺東町コルモピア内駐車場(注) (深大寺東町2-12-3) |
98台 (有料) |
上ノ原小学校(柴崎2-26-1) | 徒歩6分 |
深大寺東町スーパートップ前駐車場(注) (深大寺東町3-16-1) |
60台 (有料) |
上ノ原小学校(柴崎2-26-1) | 徒歩6分 |
(注)有料駐車場のため、利用時間ごとに料金が発生します。上限料金が無い場合があるため,料金を確認のうえ使用ください。
車両自体の避難場所
浸水想定区域にお住いの方の自家用車の浸水被害を防止するため、車両自体の避難場所として駐車場を開放します。
駐車場(所在) | 台数 | 備考 |
---|---|---|
調布基地跡地運動広場(西町290-3) | 200台 | なし |
神代植物公園第一駐車場(深大寺北町1-4) | 288台 | 有料 |
キテラタウン調布(菊野台1-33-3) | 400台 | 有料 |
関連リンク
- 風水害時の避難所一覧
風水害時の避難所の一覧を確認できます。 - 風水害時要配慮者等避難バスの運行
要配慮者等避難バスの運行時期や乗り場などについて確認できます。
このページのお問い合わせ先
総務部 総合防災安全課
電話番号:042-481-7346~8・7547ファクス番号:042-481-7255
メールアドレス:bousai@w2.city.chofu.tokyo.jp
2022年6月20日 更新