令和3年度「これならできるごみ減量とリサイクル」ポスター作品入賞者決定
2021年11月12日 登録
ポスター作品入賞者決定
「これならできるごみ減量とリサイクル」をテーマに、ごみ減量やリサイクル推進、食品ロス削減、海洋ごみ削減、レジ袋削減のために自分が心がけている(またはこれから取り組もうとしている)ことについて、市内在住・在学小中学生の皆さんからポスター作品を募集しました。
この作品募集は、小中学生の皆さんにごみ問題に関心を持っていただくとともに、広く市民の皆さんにも普段の生活の中でごみ減量を身近な問題として考えていただくことを目的としています。
令和3年度は、合計で212点の応募をいただきました。応募された作品の中から、応募作品の展示会(10月1日(金曜日)から10月7日(木曜日)まで、文化会館たづくりみんなの広場にて開催。)の来場者の投票により、小学校低学年(1・2年生)・小学校中学年(3・4年生)・小学校高学年(5・6年生)・中学生の各部から入賞作品が選出されました。
入賞作品は令和4年度版調布市ごみリサイクルカレンダーなどに掲載されます。
小学校低学年の部
金賞 国領小学校 2年生 山形 淳貴 さん
銀賞 飛田給小学校 1年生 瀧本 実月 さん
銅賞 杉森小学校 2年生 沼田 椿希 さん
小学校中学年の部
金賞 若葉小学校 4年生 廣中 詩 さん
銀賞 上ノ原小学校 4年生 古澤 怜和 さん
銅賞 柏野小学校 4年生 塚尾 眞生 さん
小学校高学年の部
金賞 滝坂小学校 5年生 篠﨑 愛音 さん
銀賞 第三小学校 6年生 森田 優衣 さん
銅賞 多摩川小学校 6年生 荻野 嬉星 さん
中学生の部
金賞 調布中学校 2年生 中原 里菜 さん
銀賞 第八中学校 2年生 北村 瞭丞 さん
銅賞 調布中学校 2年生 小泉 真宝子 さん
このページに関するお問い合わせ
- 環境部 ごみ対策課 減量対策係
-
電話番号:042-306-8781
ファクス番号:042-368-9921